本サイトにはプロモーションが含まれています

ユーザードラマレビュー一覧(346ページ目)

くう 2019/01/24

『スキャンダル専門弁護士 QUEEN』第3話 #ドラマQUEEN
感想は2話と変わらないです。でも、ホント、画面的には美しくてカッコいいんですよね。

今日はちょっとウトウトとすらしてしまいました。もう少し見るつもりではあります。

shma 2019/01/24

家売るオンナの逆襲 第3話
LGBTをテーマに色々と盛り込んできた今回ですが、話は面白かったんですけど、LGBTに関しては描き方がやや浅かったかなぁという印象です。ただ視聴者層を考えれば、いい塩梅だったのかも。個人的にはメインの話より留守堂の存在感がグッと増して、vs三軒屋の図式の展開が面白くなってきた感じが良かったです。

くう 2019/01/24

『家売るオンナの逆襲』第3話 #家売るオンナの逆襲 #家売るオンナ
今週も面白かった。何の危なげもなく楽しめますね~~。

夫婦としてではなくて「チームとして暮らす家」を売るシーンでは佐藤仁美さんの演技に思わず泣かされた。「でも、こんな大きい家は要らないんじゃないの?」と思っていたら、お互いの将来を考えたシェアハウス……。

家を売って貰えないのはレズビアンだからじゃなくて内覧中に人前で突然キスし始めたりする異常さが信用失くしてるんじゃないのかな……と思って見ていたカップルにはきちんとそれなりの答えが。

「人の気持ちなんて理解できなくて当然。理解しようと思うのが傲慢だ。」というサンチーの心配りの凄さ。「理解」ではなくてまるで読んでいるよう。

これも生立ちのなせる技なのか……感動すらします。

それと同じことをやってのける留守堂貴公子は何なんでしょう。サンチーの姉弟なのかとも思ったけれども、だったら隠す必要もないしね。

留守堂さんに落ちていく足立王子も危ない(笑)そっちの行方もちょっと楽しみだったり。ハズさないドラマです。

アバター えりぃ 2019/01/23

銀行もので顧客も銀行もWinWinな結末なのは面白かったです。ただ恐れながら申し上げますが、真木ちゃんの滑舌悪さが気になってしまって… でも次回も見ます!真木ちゃん頑張れ!

ひいらぎいわし ひいらぎいわし 2019/01/23

映画は見ていないのですが、木村佳乃さんの振り幅の大きな演技が楽しみでした。

後妻業ってどう釈明しても詐欺ですよね。
ですが、後妻になる人、後妻業に関わる人、夫になる人、その家族、全ての人にドラマがあるというようなことを初回で見せること、すなわち詐欺だけど情状酌量を描いていくということなのでしょうか。
後妻詐欺をきっかけにしてみんなが現状を見つめ直して、最後には自分らしさを取り戻す・・・というような、後妻詐欺を美化する結末にならないことを期待します。

くう 2019/01/23

『トクサツガガガ』第1話 #トクサツガガガ
今期は「この枠でこれ??」という意外なドラマが結構あるのですが、これもそういう一本。でも、とても楽しみにしてました。なんせ私は「小芝風花推し」!!!

カワイイし、何よりも声が可愛いし、演技が可愛いし、カワイイし(こればっか)(笑)

特撮に限らず、「オタク」を言い出せない、オタクだけじゃなくて自分の趣味や嗜好や過去や私生活を言えない事ってありますよね。若いから余計にそういう縛りが大きい。特撮好きなんて、男の子のお母さん世代になると普通に口に出せることなのにね。

妄想世界が現実に融合して来る演出が楽しいです。悩んでいるといってもコミカルだし。

この先、仲間も増えていきそうだし、オタクで戦隊組める展開、待ってます。

くう 2019/01/22

『後妻業』第1話 #後妻業
劇場版がキツく面白かったのと、劇場版の大竹しのぶさんと木村佳乃さんのイメージが違いすぎて不安があったのですが、これはこれで面白かったです。(映画よりもだいぶコミカル)

木村佳乃さんでもこんなに下品になれるんだなぁと思うと、ほんと凄い人(笑)

正直、主人公の過去の恋愛話とかそういうのは要らないのですが、まぁこれはこれでどう料理して行くのか楽しみでもあるし。多江さんの変化も楽しみ!

宮本浩次さんの昭和な主題歌も妙に合ってた(笑)

映画版も見直したくなりました。

アバター たんしお 2019/01/22

TNG!TNG!TNG!

shma 2019/01/22

初回は主人公のキャラが、今までのビジネスドラマにない抑えた感じだったので、ちょっと戸惑いました。しかも今まで尖ったキャラを演じることが多かった真木よう子なので余計にです。猫をかぶっているだけなのか、あのままなのか分かりませんが鉄板の銀行ものなので、それなりに面白くみれることを期待してます。

shma 2019/01/22

トレース 第3話
このドラマが扱う事件がことごとく重い。それはそれでいいんだけど、月9という枠なので、そこまでキツく描けないのが残念。WOWOWあたりでドラマ化したら、もっと自由に描けるんでしょうけどね…。でもメイン3人のチーム感が出てきたのはいいですね。

アバター ちょびお 2019/01/22

ワシも自転車節が脳内リピートよ…今日職場でコピーしながら歌うてもたばい…
ギャーンいってギャーンギャーン行くとよかよ。自由ったい!分かるやつだけ分かりゃいい!
ご飯を30回噛んで誰よりもたくさん食べる四三、この子には幸せになってもらいたいと思ったわ

くう 2019/01/21

『トレース~科捜研の男~』第3話
子どもの話は辛いです。かわいそうです。事件の展開の意外性はこのドラマ始まって以来一番良かったと思います。けれども、やっぱり、解決後の語りが長いんですね。泣かせは要らないので余韻がほしい……

くう 2019/01/21

『よつば銀行 原島浩美がモノ申す!~この女に賭けろ~』第1話 #原島浩美がモノ申す #原島浩美
ビジネスものストーリーとして「ない」わけではないのですが、何というか、激しい既視感で、またこれやる?みたいな……。

女性管理職を推す勢力と、それを潰すために女性管理職の失敗を煽る権力と、馬鹿馬鹿しい社内派閥構成……前クールのコンプライアンス室が懐かしいなぁ。

原島さんのキャラは、男には負けたくない!みたいにガツガツすることなく、男性の心もそのお母様の心も掴みつつ、柔らかい心で仕事を成功させていくというキャラなのでしょうが、ちょっとマッタリしすぎてイライラする……。

女性上げのための男性落としのような構造になってしまっている気がして、残念です。

そして、このキャラならば真木さんじゃなくても良かった気がします。

まだ初回なので様子見します。

shma 2019/01/21

3年A組 第3話
まさかの協力者!!しかも複数!!
これで一気に物語が広がりました。たぶんあちこちに真相へのヒントが隠されているんでしょうけど、全く分かりまっせんw。状況にドキドキしながら、真相を推理してと見ていてほんとに楽しいです。

便乗でしょうけど、ちょっと被る「十二人の死にたい子どもたち」のCMがいいタイミングで流れてますね。こちらも楽しみ!

shma 2019/01/21

グッドワイフ 第2話
こうも弁護士ドラマが多いと逆転無罪を毎週何度も見せられて、ありがたみが…。テレビ局もいいかげん、弁護士、警察、医者のドラマばかり作りのは止めてほしいですね。今回は延長だったりしたんですけど、やっぱり縦軸の話が邪魔です。あれが無ければ、通常放送時間で収まるのに…。メインエピソードはよく出来た話だっただけに残念。大物キャストを出番少なく配置するいいアイディアだと思っているのかもしれないですけど、ほんとにやめてほしい。