本サイトにはプロモーションが含まれています

ユーザードラマレビュー一覧(139ページ目)

くう 2022/11/28

1週間経ったらアトムの童はすっかり安定企業になって、新しい社員も増えていた~~……と思ったら、那由他と隼人はシアトルへ。2人が居なくて大丈夫?と思ったら、アトムワールドを奪っていったSAGASが買収されそうで、アトムが作ったゲームもキャラクターもフリーソフトになっちゃうかも……と、テンコ盛り。

那由多たちに土下座しに来たのかと思ったら、めっちゃ上から「アトムを守りたかったら手伝えよ」と言ってくる興津がちょっと憎らしさ通り過ぎて面白い(笑)

はたして那由他はゲームとアトムのためにSAGASへ。隼人は計画通りシアトルへ。

別れちゃう2人が寂しい……けれど次回はまた何年も飛んで結局すべて解決するのでは。

ちょっと雑だよな、と思いつつ、中華統一な劇伴がカッコ良すぎて何となく納得しながら見ちゃう。劇伴、尊い。

くう 2022/11/26

相変わらず院内の上下関係などは微笑ましいけれど、対象の患者が破天荒すぎてビックリしちゃう。

タトゥを消すために肌を焼くような大やけどを自ら負うなんて、治療費でかえって大金が飛んでいくじゃん~~……。死んじゃうし。

貧しい者の気持ちは分からないと言うけれど、やることに「貧しい者」以上の何かがある気がする……。

何にせよ、医者が決めつけで患者に向かって放火犯扱いにするのはダメでしょう。

アバター 南高卒 2022/11/25

船を引っ張る場面で、市原隼人さんと山本耕史さんが、上半身裸になった事のネタバレが…。元々、三谷幸喜さんの脚本に、何故か山本耕史が、上半身裸って書かれていて、市原隼人さんは、アドリブで、自分から脱いだって…。山本耕史さんは、ヤグラの上から見物しているだけなのに、何故、三谷幸喜さんは、上半身裸にさせたのかなあ…。こりゃ、三谷幸喜さん御自身に、その狙いを聴かなきゃ、納得出来ぬ。ただ、やっぱり、こうして話題になったのだから、大成功…なのかな?あさイチ、堪能させて頂きました!

アバター 南高卒 2022/11/25

今日のあさイチの、プレミアムトークは、小栗旬様です!楽しみっ!!!

くう 2022/11/24

静さんを末期の病にしたらシーズン2ができないじゃん。ここは失敗しない女医を呼んでくるところ。

「理事長」とは病院の理事長ではなく、ナイチンゲール財団の理事長らしい。けれど、院長よりも権力ありそうで何か裏がある感じ。

もしかしたら、静さんは末期の病なので、理事長の後任として育てるために歩ちゃんを呼び寄せたのかもしれない。

何にせよ、部長が居たら居たで文句言い、クビになっても文句言い、自分たちのために部長を戻すのに「部長のため」とか言っちゃうナースたち、もっと成長して。

「全ては患者のために」目線が染みついていく歩ちゃん成長記

巨炎 巨炎 2022/11/24

今週はお休み。先週、次回予告が無かったのが気にかかる。
ここまでの総括は、やはり逆「星の金貨」展開といった所。

あの作品はヒロインが聴覚障碍者で、恋敵が自分本位でした。
人混みの中で「どいてください!通してください!」と言いつつ男を突き飛ばして
重傷を負わせ、かいがいしく看護して健気な女をアピールしながら裏では
ヒロインに「彼を本当に愛しているなら貴女は身を引くべきだわ」と言っていた。

紬の場合は奈々さんが自発的にそうしてくれるから、そこまで言う必要は無いが、
彼の気持ちが自分に傾き旗色がいい事を察知した上で、もっともらしい事を言う点
(発言内容自体もおかしい)は同質。立場が逆の時に同じ事言うてみ?

「星の金貨」では、この後、恋敵が「貴方の子を身籠ったわ」と言い出し
(あれ?深夜帯の「S」で…)、ヒロインは全てを捨てて自分を選ぼうとした男に
土壇場で三下り半を突き付けたりした訳ですが、さて…。
引っかかるのは紬の手話教室通いを「今更、自己アピール?」と批判した
萌(=同性の下から目線)がフットサル(=湊斗の功績)は肯定的な事。
湊斗のリアクションって、紬と適度な距離感でストレスをいなして長くつき合う
上で必要なスキルだったのでは?紬が湊斗以外の誰と付きあっても円満離婚
しそうな女に見えてきましたが、彼女に都合がイイだけの話で終わるか否か。

巨炎 巨炎 2022/11/24

小森って漁業の窮状の象徴なのかもね。

口ばかり達者で立場相応の責任や負担すら回避しようとする。
自分を甘やかすのが習性になっていて、何所に務めても長続きせず流れてきた。
皆がバラバラになる中で居残っているのは責任を感じているのでも
漁業に熱意があるのでもなく他所で再就職が厳しいからで、
アテになりそうな奴の後ろに敬意も感謝もなく張り付いている。
こういう手合いを後継者不足もあって簡単に採用してしまう現状なんだな。

ブラック企業だのホワイト企業だのと外野が色々、言う訳ですが
真っ当な職場なら真っ当な人間を雇いたいのが普通です。

巨炎 巨炎 2022/11/24

「許してくれますか?貴女を抱いて逃げるしか無かった私を…」
自首して親元に返すという選択肢があるだろうが!!

劇場版は昔、ロードショーで観ましたがドラマ版は初見。
衝動的誘拐直前の場面にも色々、描いてますね。
自分の胎児エコー写真を送りつけてくるとか何という本妻だ。
「忠臣蔵」みたいなものか?松の廊下の刃傷沙汰に至る経緯が不明のまま
『四十七士の忠義の対象である浅野の殿様はイイ人で吉良は超ワルのハズ!』
という大衆願望に併せて後から脚色したみたいな感じ。
後の「紙の月」に比べればマシですが脚本以前に、周囲に擁護させて
悪女に中途半端に感情移入させようとする原作者のスタンスがねぇ。

https://i.imgur.com/LyjmKrQ.jpg

本妻の娘を誘拐して育てるなら岸田今日子さんのごとく、
「お父さんが私達を裏切ったのよ~♪許しちゃだめよ~♪復讐するのよ~♪♪」
と怨嗟の念を幼子に刷り込むぐらいの事はやらんかい!
…と思ったら成長した薫=恵理菜から諸悪の根源たる不倫オヤジに痛烈な一言。

くう 2022/11/23

片岡さんのイジケ家出と、犯罪者の漁協と何処かの元議員と、永沢くんありがとう!で出来てます?このドラマ。

網のロープを切ったのは、新人の内の1人。名前も偽名、免許は偽造、スマホはプリペイドで行方知れず……これを雇っていたのが元議員。本物の犯罪ですけど。

これをそのままにしないで欲しいなぁ。犯人が分かったことで「片岡さんに謝ろう」という空気になっていたけれど、そもそも、母は足に障害を負わされ、自分自身も肩を負傷し、網は1千万の損害という高志さんは心が折れるのが当たり前で誰にも謝る必要がないよね。

他人の心が全く分からない小森くんは、何か別の意味で面白くなってきた(笑)

しかし、社長、いい大人のおっさんだとしても、見知らぬ東京に放りっぱなしで帰るのは酷いよ。どんな犯罪に巻き込まれるか分からず、こういうのが冗談みたいなノリで続いたら本当につらいわ。

波佐間さんが本物の善人だといいのぉ……とか、もう繰り返しは疲れるから片岡さんはそろそろ大人になろうか、とか色々思いつつ。

とりあえず、なぜか永沢くんが帰って来ただけで全部解決したような気持ちになるのだった。強いっ!

アバター てんこ 2022/11/23

航空大学校って試験に落ちると一生再受験不可(落ちたらそれまで)の上、健康上・身長など何の問題がなくても、耳の構造とか鼻の形で落とされる人もいます。民間の航空会社(ANAやJALなど)に就職したらしたでパイロットも定期的な試験があってそれで2回不合格があると資格はく奪とかじゃなかったかな。
ドラマだからはしゃいでますが、実際はシビアです。

くう 2022/11/22

想定外過ぎる展開で、ビックリしながら1時間見てしまった。こうなったらもうLLなんてどうでもよくない?自分でも言っていたけれど、罪を隠そうとして隠ぺいのために罪のない人間を犠牲にし、これだけのことをやってのけるとは……

もうLLがこれから現れても、この2人以上の鬼畜ではないと思うわよ

エイジの父さん、どれだけ無念だったかと思うと、ここからホラーになっても不思議ではない酷さ。

しかし桜井ユキさんと髙嶋政宏さんの演技には見入ってしまったね。この人たちには地獄に落ちる覚悟できちんと法的に罰せられて欲しかったな。

アバター 南高卒 2022/11/22

面白いなあ〜面白いっ!舞の周りの同期生達は、み〜んな優秀。舞はきっと、あの、黒表紙でチェックしている教官が、舞の人柄に惹かれて、合格ラインに引き上げてくれたに違いないって思う。筆記試験とかは、ギリギリセーフスレスレだった…でも、チームワークを上手く作り出す性格を見越して…どう?私の推測…。あ!例の感じの悪い青年だけど、彼だけ、ゴロゴロキャリーバッグ持参していなかった事の種明かしが、まだ、なかった…華大さんも、なんで?って昨日、引っかかっておられた事案。伏線?回収する日が来るのか?興味津々。

巨炎 巨炎 2022/11/22

岸本と一緒に内容がどんどんヤバくなっていきます。
ドラマというより映画を観ている気分になってくるスケール感。
今期ドラマは月フジが先が読めないリアルなハラハラ感で一番、パワーがある。

くう 2022/11/21

あんな鈴木亮平に「好きな女と美味い飯」とか言われたら、パワーバランスが壊れるような案件からは下りるよね……と、浅川にガッカリする展開を見せつつ、その分、村井Pから毒を仕込まれた岸本が想定外に頑張り始める。

自分の人生に何の疑問もなく生きて来たボンボン……では無かったところを村井に突っ込まれ、後悔を飲み込めなくなった岸本の最大級の力の発揮っぷり。

探し出したネタはあまりに大きく、浅川を引き戻すのに十分だった。

村井が(?)放送を止めたのは、もっと大事に扱うべきネタだから。そして、これを斎藤の所に持ち込まなかったのが最大の彼の功労。

浅川は知ってしまった。斎藤は日本の中枢の犬であることを。ここからが大事なところ。全てを失わないようにするには、全てを救うようにするためには、どう報道すれば成功するのか。

ネタは誰に差し出すか。

どんどん面白くなってくる。

巨炎 巨炎 2022/11/21

患者は一山超えたら即、快方に向かってメデタシな訳じゃない。
問題個所が複数あったり合併症も起こる。このドラマ自体の作りがそうだな。
朝ドラ参加も終了して、こっちに全力投球の悠太!
綿貫先生とは疑似姉弟的に息が合ってきた!
「ここはチーム医療です」序盤と同じ台詞で主人公の成長&チーム練度の向上
示唆とポジティブ要素を前半に集中させ、後半にネガティブ要素が大挙してくる。

そんな中でも一つ一つ心の整理をつけながら主人公達は前を向く。
医療ネグレクトの女の子は今回だけの登場っぽいけど実父からは得られない父性を
しもべえ先生に感じたんだろうね。しもべえ自身もそれで初心に立ち返る。

しかし、このドラマあんまり視聴率取れないよなぁ…。
子供だからって死なない保障は無いし、人物が流動的で一回見逃したら、
訳解らなくなるし、専門用語も当たり前のように出てくるし。
BNPとは心不全チェックの血液検査ですが月2回調べると赤字になります。