本サイトにはプロモーションが含まれています

ユーザードラマレビュー一覧(139ページ目)

巨炎 巨炎 2022/08/30

ひ~~っ!同性愛経験者を抱えた家族同士の顔合わせって針の筵や…。
金持ちの家で父と息子が語り合っている所で、ちょっとチャンネル替えたら
民放ドラマでも同じ事が起っていたが、シビアな話も明るい雰囲気の
オブラートにくるむ裏番組に対して、こちらはひたすらに重苦しい…。

「僕は悠磨さんとなら怖く無かった!」私は怖い。怖いモノ見たさで観てしまう。
「お前は皐月ちゃんが好きなんだろ?」それは陸君が両刀使いという事?
そりゃ、植物は雄蕊と雌蕊を併せ持つ訳でして。

アバター 南高卒 2022/08/30

たしかに…色々、不明瞭な部分が…。朝ドラの今のちむどんどん時代だったら、すんご〜っく、批判とかが噴出しそうな脚本ですよね……松嶋菜々子さんの演技も含めて……この朝ドラって高視聴だったの?って…いや…視聴率至上主義は、いかんって思ったり……私は、あんまり好きではないけどなあ…….

巨炎 巨炎 2022/08/30

星野、のぞみに告白する。暑さで頭がイカれたか?
同期も告白、元カレも平然とよってくるしモテモテの主人公ですが、
石子がモテるのは解るけど、のぞみのどこがいいのかサッパリ解らない。

「私、好きな人がいるんです」とその場凌ぎの出まかせを自分は口にするのに
庇ってくれた星野が嘘をつく事には文句を言うのも変わらないし、
福島に派遣されるとなると婆ちゃんが身の回りの世話をするとかついて来るし。
法廷シュミレーションで星野が勝つのだけは良かったが…。

アバター 南高卒 2022/08/30

矢作は、改心したはずだと、やっぱり思いたい私の理想的な展開。速攻で帰途後は、自宅で妻と、沖縄料理のおさらい。暢子がいなくても、自分だけで調理出来るし、妻にも覚えてもらえる。暢子が産前産後休みを数ヶ月とっても、矢作夫妻だけで、切り盛り出来ました。みーんな、幸せになりました。ちゃんちゃん!とか…どう?とにかく、嫌な性格に描いて欲しくないの、矢作夫妻を……

くう 2022/08/29

団塊のその前後ですかね。家は男の物、引退しても妻は俺の物、家仕事は妻の役割、という世代。長いこと働いて心からお疲れさまとは思うけれど、引退したらせめて家のことをやるために動かないと足腰と脳がヤバいです。

三階建てを計画したのは父ではなく母だった。目指したのは「息子夫婦が出て行っても部屋を貸せる」「夫が死んでも一人で困らない」家。

みんなが居るうちからそれを目指すのは、ただのシェアハウスを作るということだよね。

小梅さんがリノベのプロで良かった。寅くんが来てくれていて良かった。

そう。「いずれ」ではなく、「今」を楽に幸せに生きられる家を目指すべき。

お父さんはきっと変わると思う。「居なくてもいい人」を想定されたのはキツい経験に違いない。みんなが居るべき家にしよう。リノベは魔法です。

小梅さんの環境が複雑になって来たけれど(笑)玄之助さんとの今後を楽しみたいな。

巨炎 巨炎 2022/08/29

9時ドラマがダーク路線復活の一方でこちらはライトに。
考えてみればRPG、ミニチュア、リフォーム後の生活イメージと
演出を色々と工夫してシビアな話も明るく見せているんだよね。

朝ドラ女優の母親役は何回目?の宮崎美子はリコ活しない替りにそっち方向か。
私の母も父の鼾が煩いからと一階の客室で寝るようになったり、
リフォームどころか父が死んだら父が建てた家を売却して金銭面の管理は
妹に任せて老後マンション暮らしをエンジョイしたいとか言っていて、
妹も「自分が母なら父とは離婚する」とか言っていた事があったなぁ…。
自分が会話の主導権を握っていないと気が済まない昭和のオヤジはホントに
面倒くさいし、ドラマのように綺麗に態度を軟化させる流れはなかなか無い。

巨炎 巨炎 2022/08/29

この2話のホワイトぶりがいいタメになってブラック振り全開の最終章。
最初の30分は別のドラマかと思ってしまうプレストーリー。
三浦が可愛く見えるぐらいのラスボス、相手に取って不足なし!
と言いたいが泰時から見て頼朝の祖父って遠すぎるねぇ…。
直球過ぎて始まった頃の冷静さを失っている辺りが負け惜しみっぽい。
もっと頭とタイムレシーバーを使え!!

アバター 南高卒 2022/08/29

矢作さんが、改心してない……いや、雇われ料理人としては、当然の権利主張なんでしょうが…何故に、こんなに、上から言うのか分からない…。人生どん底を救ってくれたんじゃあないの?土下座はどうした?ま、謝ったのは、感謝するのは、房子オーナーに…ではあったけど……。せめて、やり直そうって泣いていた妻が、私も雇って下さい…下働きでもなんでもさせて頂きます…とか、無いの?私だったら、絶対、夫の再就職先での再出発を、なんとしても、成功させたいが…。とにかく、脚本家さんの意図が、私には、全く分からないんだなあ…。応援したいんですけどねえ……

アバター taka 2022/08/29

善児ついに!!最後弟子のトウにかたき討ちされて。。まったく素晴らしい演技と最後でした。最初はなんて憎々しい奴なんだいつになったら死ぬのかと思ってましたが
色々な主人に仕えてアサシンとしての役割で、梶原さんの【へぇ】がとても素晴らしい演技でした。【へぇ】だけでこれほど話題になる役もあるんですね。

アバター taka 2022/08/29

とても面白かった。井川遥さんとの絡み、The Gypsyのプロレスシーンは神回1で神回2は京都から帰ってからの伊藤さんのパンチシーン!最高! 続きが毎回楽しみでした。

くう 2022/08/28

SNSではネガティブニュースは拡散されるけれども、それを取り消した内容のものは拡散されづらい。噂話大好きな人間の本質。一度広まった悪評は回復が難しい。

だから、社長の言い分もよく分かる。新町くんも感情と思い込みだけで動きすぎだとは思う。

でも、「誤検知されたドーピング問題」の発端を調査することは、選手を守るためなので会社の仕事ではないのかな。闘ってあげるかどうかはともかく、調べる必要はあるのでは?

(そして掛った費用は今回、汚染されたサプリの会社に賠償として請求するべきでは……)

選手への肩入れが激しく、ついにクビになっちゃった新町くん。これは……独立して見せろという背中押しでは……。

選手のためだけを考えたマネジメント会社。新町くんは立ち上げるのか。

で、最終回。早いっ。

巨炎 巨炎 2022/08/28

頼家編最終話。幽閉されながら世を操るとかゴッシーにあやかりたかった?
義経編最終話の父を思い出しちゃうくらいキャラが立ってきた俺達の泰時(笑)。
そして善児~!!!一幡は結局、殺されていたのかと思った矢先にコレか…。
今更、親心を持ってしまった事で業が己に返ってきた。

黒い群像劇化がどんどんエスカレートして次週より実朝編。
旧作では白いまま死んでいった貴重なキャラだったけど、さて?

巨炎 巨炎 2022/08/28

役所広司、大河デビュー!再来年は信長役だけど今回は息子役で夏目雅子と共演。
反秀吉同盟のため叔母に柴田秀勝との再婚を勧める。

城から逃亡中に浅井の残党に襲われ人を殺したねね。
清須会議でお市様に会ってもらえない秀吉。大元の原因は信長なのに~。
退場がドラマチックだった事で信長って死後に美化される傾向強いよね。
一向衆ジェノサイドに引いていた、ねねも「お優しい方でした」と。

「信長様、明智光秀、明日は我が身ぞ藤吉郎」今回は正鵠を射た発言のおっか様。
愛嬌は殆ど無くなった西田秀吉はある意味、信長の非情な側面を受け継いでいる。
くれてやった長浜城は前夫を思い出すからと、お市様を連れ北に去る秀勝。
漫画「官兵衛」では軍師の入れ知恵で泣く泣く、お市様の再婚を祝福した秀吉は
この行動に「信長様から何を学んだ!奴に天下は任せられん!!」と
激怒していたが、本作ではさて…?

くう 2022/08/27

そこで太宰を渡すんだ……。自分は「先生」のために生きているのに北を手放さない執念。結局、北くんは彩女さんを救っているんだよね。

マリアにはもっと無償の愛がある。小太郎と共に生きる意志がある。それでも北くんが彩女の方を選んでしまうのは、今はもう罪悪感よりも救済なんだろうな。

小太郎を失ったマリアの慟哭が響くかのような久保田紗友さんの表情が凄い。絞り出すように自分の想いを伝える重岡の演技が凄い。

この2人が一緒に幸せになる未来を見たかった。

小太郎は「北」に戻って、蟹のために帰っていく……。泣いたわ。

巨炎 巨炎 2022/08/26

現在よりも高校教師時代の愛菜美さんがあんなだった理由に納得。
人の本質は変わらない。変わったつもりでも変えられない。
「俺を愛してる自分を好きなだけ」
いや、人を好きになる自分が嫌いという方は居ないと思うし、そういう感情自体は
一概に否定する事も無いと思う。というか、その台詞は冴の毒母に言ってやって。

癒し要素だった冴の友人関係にも黒い波が次第に押し寄せ、
いよいよパンドラの箱が開かれました。希望はあるか?無いかもしれない(笑。