みんなが投稿できるドラマの感想クチコミレビューとデータベースサイト
メニュー
サイドバー
前へ
次へ
検索
本サイトにはプロモーションが含まれています
みーぼーーーーーー!!!!!!wwwwww みーぼーーがワームホールを通って先に現代に戻って行ったら藁人形受け取った人、どんな気持ちになるだろう……。
大きな戦争が終わって、未来の世界はこじらせたちが個人的な思いに捕われ始める。
大勢的には進展なし。ただ、未来が大きく破壊され「未来に居るはずの人間」も町も消えてしまっているという結論にはたどり着けるのだった。
超新星爆発説を唱える間宮@蓮見教授。元の世界に帰れる可能性はあるのに、もはや帰りたくない人たちもいる。
会いたい人に会いたいと言えないそれぞれの事情は切ない。でも……
ワームホールに入ったら、もっと他の時空に飛ばされる可能性は無いの?
日々のダダ漏れってブログでドラマ記事書いておられるtaaさん。セリフの書き起こしもされて、素敵な感想を書かれます。数ヶ月前迄は、コメントを投稿させて頂けていて、あったかい御返事も下さっていたのに、それらが出来ない日々…。我がアイパッドのせいだとは思いますが…コメント欄が開かない…。そう、書き込み出来ておられる人も、ちゃんとおられるから、尚更不思議…。ちょい、愚痴を書いてしまいました。らんまんが好き過ぎて、共感させて頂ける方々に、私の感謝や感動をお伝え出来ぬもどかしさ…。こちらに書くべきことではないのは重々承知…。すみませんでした。
ヒルムシロに、小石をひとつ乗せたら、水中へと。小さめの小石にしたら、ひとつ、更にもうひとつと、ヒルムシロの葉の上に乗っかったっ!何かを暗喩しているんだろうなあ…ええなあ…。寿恵子の父母…いや、父ではないのが訂正されずじまいだったから、いつか、回収されるんだろうけど…父母と思われる二人に、宣言した万太郎の勇姿にも、やられた。らんまんには、日々、やられっぱなし…。
このまま双方離婚で、あとは自由に。ということで良いのではないだろうか(初回から言ってる(笑))
みちを責める楓理論がおかしくて、ぶつぶつ言ってしまった。あなたの家はあなたのせいで元々めちゃくちゃでしょうに。
別に楓の人格を否定したいわけではなく、お仕事人間としては尊敬に値する。仕事が大好きで成功しているわけだから、彼女はそれだけで十分ではないか。
セックスレスを相談していた。あなたの夫も同じように傷ついていた。…そこまではハッキリ言えなかった みち。
双方のパートナーに「今さら」感が強すぎて、そして自分だけが家庭内の被害者だと今も思い込んでいる楓が嫌いで。嫌いだけれど、可哀想。
双方、今さら「拒否される側」の気持ちを知った。そう思いたいけれど。来週も暴走するんだね。来週もイラっとしそう(笑)
万太郎ったら、目配せして寿恵子と抜け出すなんて芸当が出来る子だったのねっ!高校に体育祭終了後、火を起こしたファイヤーの周りをフォークダンスするんだけど、恋に落ちたカップルが、抜け出て…って現場が有ったなあ…。私は、フォークダンスにすら参加しない組のダサダサ女子高生だったけど。進学校と言われる我が高校、体育祭のみは、非常に盛り上がった…夏休み後半は、補講に登校させられ、補講後に体育祭の準備…。今も続いているのかなあ…。そんな事を思い出させてくれた、万太郎でした。大窪氏も、上手く手懐けるし…万太郎、最強!
朝らんまんが無くて、悲しい…でも、昼らんまん視聴出来、くうさんの解説感想にももう、出逢えて、機嫌が治った。さて、ひとつだけ解せぬって言うか…たったあれっぽっちの酒で、数人が酔っぱらえるのか?万太郎は飲めないにしても、結構な酔っていたよね。当時の日本酒は、酔いやすかったのかなあ…と、飲兵衛の父を見てきた私が持った違和感。それ以外は、明日の展開が待ち遠しい朝ドラ生活続行中。
「成人男性は肩幅平均は45·6cm、脚を広げれば70cmー80cm、立っているだけでベビーカーよりも幅を取っている。ベビーカーが幅を取っているように見えるのは上や横の空間が空いているから。大丈夫?数字理解できる?」
なにこのカッコいい正論。姉ちゃん!このドラマ開始史上一番カッケーかった!このベビーカー数値、ポスターにして交通機関に貼ってもらいたい。
そこからの春風くんの現行犯逮捕劇とれんきゅんの拍手で完ぺきなコラボだった……いえ、そこ、アバン(笑)
息子が犯人だと分かっているのに全く侘びれないクズ親父と金欲しさに姪を攫って行くクズ息子。彼女がイイ人で良かったよ。
共犯ということになってしまうのだろうけれど、罪は軽くしてあげて欲しいわ。
今回もれんきゅんがお手柄で可愛すぎた!
「一緒にご飯を食べましょう」が合言葉のよう。誰かとご飯を食べることが苦手だという人も多くて、コロナ禍が明けて憂鬱になった人も割と居るのだと思う。
単なる付き合いではなく、遠慮なく笑いながら同じものを作って食べる。その時間の共有が特別。食事は生きるためのものだから。
恋に疲弊していた英治。恋も仕事も行き詰まるナカムラ。パワハラに苦しんだ千春。
寄り添い、寄り添われて、一緒に歩んできた。人と一緒に居て救われる幸せな時間を綺麗で美味しそうなご飯映像と共に味わせて貰った。
3人で笑いながらご飯を食べるシーンが大好きだった。この時間をまた共有したい。
素敵なドラマをありがとうございます。Season2を待っている。
自分も犯罪者なのに「警察に垂れ込む」とか言ってた被害者。そんな出来るわけない脅しを鵜呑みにして毒を仕込み、自分も毒を仕込んだのに相手に出されたスープを平気で口にしちゃう犯人。
とにかくクズなヒモ覚せい剤男。カレ氏が警察に逮捕されているのに「警察ぅ初めて見るんですぅ写真撮っていいですかーー」とか言ってるその浮気相手……。
警察関係以外の登場人物がひどすぎる迂闊で、お馬鹿さんでびっくりしました。なんとなくですけど。
遠野くんは回復したらしいけれど、ラストは刑事に戻ることが出来るのか……
「俺だけが頑張ってる」「悪いのは全部しずちゃん」「しずちゃんの方が俺を引っ張るなんてあり得ない」またまた悪い所が出てきちゃっている山ちゃんよ……。
しずちゃんにとっての大きなチャンスである『フラガール』出演を自分勝手な理由で潰そうとした山ちゃん。(『フラガール』、後々から見たら、主演から監督から、あらゆる出演者にとって大きな意味になる名作だからね……)
「みんな自分勝手」と言う自分の自分勝手さに気づかない。ネガティブに走りすぎて病気のようになっている。
少し売れて来た南海キャンディーズに、山ちゃんだけの事情で亀裂。
でも、周りは優しいのよね。
「今持っている恨みも嫉みもみじめさも」忘れずにいれば輝く時が来る。と言ってくれた島プロデューサー。
それは物書きならでは、だよね。
若林の5分間トークオーディションで「人が本気で悔しかったり惨めだったりする話は面白いんだよ」と言ってくれた青銅さん。
人生の先輩が放つ言葉が隅々まで的確で。
良い出会いが人間の成長を呼ぶのだということが真っすぐ描かれるドラマ。
さあ……M-1 楽しみだね。
パンダを見るたびに朝ドラ『ひよっこ』の いちこを思い出す。岡田惠和つながり。ヒロインの話し相手になってくれて、たぶん小さな神様のような存在。
この神様のおかげで三千万が手に入って、搾取されつつも3人は3人+みねくんで生きていく方向へ歩き出す。
前の回でも思ったけれど(書いたけれど)、1千万は大金だけれど、それで一生食べて行けるほどの大金ではない。
何かの元手にするならば3人で分けずに3千万を元手にして一緒にやった方が良いよね。
普通に生きているはずなのに不幸が押し寄せる人生。この人たちはどうしてここまで親や実家に搾取されているのだろう。
戦う力も1人よりも3人+みねくんの方が強いに違いない。
幸せに向かっていくこの人たちを見たい。
お母さんはもう居ない。その一言が言えなくて。だよね。子どもが親を失ったとき、何歳になったら本当のことを伝えるのか。迷うよね。
自分が親代わりのようになって、信頼されればされるほど、嘘をついていることに悩む狩野どの。
いつか来るその時、それは優しさだったのだと、コタローくんならきっとわかってくれると思う。
さあ、父との対面。
昨夜は来客中だったので、ちょっとながら見状態で、ラスト「え、間宮!?」と思ったけれど今日見直したら本当に間宮だった、上がるわー!!
これは加藤くんの恩師?にあたるのだろうか。この2人が交信する方法を発見して救われるヒントになるといいよね。
ライダーと戦隊、2人の活躍がさすが……。だが、米澤くんが叫んだら争いが止まる展開にはちょっと…ん?っとは思った(笑)でも、こういう時には人の本質が出やすくて、それぞれの行動が興味深い。
渡部玲奈もただ怒鳴っているだけではなく、彼女なりに成長している様子が見られ、ここから先が楽しみ。
キャラクターの個性が出てきたら、どんどん面白くなってきた。
すごく引っかかってるところがあるのですが美大の先生と食事をしていたときに3人の再会の場面を話してて大学の先生は誰のことかも思い当たらなかったのになぜ事故で死んだと決めつけていたのでしょうか?見直しても分からなかったのでわかる方は教えていただけるとありがたいです
みちは楓に「浮気ではありません。配偶者に無視されている同志です。」と言ってやればいいのだ。陽一の場合はああいう性格なので、無視とはまた違うけれど、楓の場合は誠に対して虐待に近かったよ。
こういう事態になるまでは、楓は夫のことを便利な同居人くらいの扱いにしていたでしょう。それはセックスレスとはまた違う問題。
でも、みちに「ランチしましょ」とわざわざ言ってくる楓はなかなか面白かった。
後輩、早く助けて!
みーぼーーーーーー!!!!!!wwwwww みーぼーーがワームホールを通って先に現代に戻って行ったら藁人形受け取った人、どんな気持ちになるだろう……。
大きな戦争が終わって、未来の世界はこじらせたちが個人的な思いに捕われ始める。
大勢的には進展なし。ただ、未来が大きく破壊され「未来に居るはずの人間」も町も消えてしまっているという結論にはたどり着けるのだった。
超新星爆発説を唱える間宮@蓮見教授。元の世界に帰れる可能性はあるのに、もはや帰りたくない人たちもいる。
会いたい人に会いたいと言えないそれぞれの事情は切ない。でも……
ワームホールに入ったら、もっと他の時空に飛ばされる可能性は無いの?
日々のダダ漏れってブログでドラマ記事書いておられるtaaさん。セリフの書き起こしもされて、素敵な感想を書かれます。数ヶ月前迄は、コメントを投稿させて頂けていて、あったかい御返事も下さっていたのに、それらが出来ない日々…。我がアイパッドのせいだとは思いますが…コメント欄が開かない…。そう、書き込み出来ておられる人も、ちゃんとおられるから、尚更不思議…。ちょい、愚痴を書いてしまいました。らんまんが好き過ぎて、共感させて頂ける方々に、私の感謝や感動をお伝え出来ぬもどかしさ…。こちらに書くべきことではないのは重々承知…。すみませんでした。
ヒルムシロに、小石をひとつ乗せたら、水中へと。小さめの小石にしたら、ひとつ、更にもうひとつと、ヒルムシロの葉の上に乗っかったっ!何かを暗喩しているんだろうなあ…ええなあ…。寿恵子の父母…いや、父ではないのが訂正されずじまいだったから、いつか、回収されるんだろうけど…父母と思われる二人に、宣言した万太郎の勇姿にも、やられた。らんまんには、日々、やられっぱなし…。
このまま双方離婚で、あとは自由に。ということで良いのではないだろうか(初回から言ってる(笑))
みちを責める楓理論がおかしくて、ぶつぶつ言ってしまった。あなたの家はあなたのせいで元々めちゃくちゃでしょうに。
別に楓の人格を否定したいわけではなく、お仕事人間としては尊敬に値する。仕事が大好きで成功しているわけだから、彼女はそれだけで十分ではないか。
セックスレスを相談していた。あなたの夫も同じように傷ついていた。…そこまではハッキリ言えなかった みち。
双方のパートナーに「今さら」感が強すぎて、そして自分だけが家庭内の被害者だと今も思い込んでいる楓が嫌いで。嫌いだけれど、可哀想。
双方、今さら「拒否される側」の気持ちを知った。そう思いたいけれど。来週も暴走するんだね。来週もイラっとしそう(笑)
万太郎ったら、目配せして寿恵子と抜け出すなんて芸当が出来る子だったのねっ!高校に体育祭終了後、火を起こしたファイヤーの周りをフォークダンスするんだけど、恋に落ちたカップルが、抜け出て…って現場が有ったなあ…。私は、フォークダンスにすら参加しない組のダサダサ女子高生だったけど。進学校と言われる我が高校、体育祭のみは、非常に盛り上がった…夏休み後半は、補講に登校させられ、補講後に体育祭の準備…。今も続いているのかなあ…。そんな事を思い出させてくれた、万太郎でした。大窪氏も、上手く手懐けるし…万太郎、最強!
朝らんまんが無くて、悲しい…でも、昼らんまん視聴出来、くうさんの解説感想にももう、出逢えて、機嫌が治った。さて、ひとつだけ解せぬって言うか…たったあれっぽっちの酒で、数人が酔っぱらえるのか?万太郎は飲めないにしても、結構な酔っていたよね。当時の日本酒は、酔いやすかったのかなあ…と、飲兵衛の父を見てきた私が持った違和感。それ以外は、明日の展開が待ち遠しい朝ドラ生活続行中。
「成人男性は肩幅平均は45·6cm、脚を広げれば70cmー80cm、立っているだけでベビーカーよりも幅を取っている。ベビーカーが幅を取っているように見えるのは上や横の空間が空いているから。大丈夫?数字理解できる?」
なにこのカッコいい正論。姉ちゃん!このドラマ開始史上一番カッケーかった!このベビーカー数値、ポスターにして交通機関に貼ってもらいたい。
そこからの春風くんの現行犯逮捕劇とれんきゅんの拍手で完ぺきなコラボだった……いえ、そこ、アバン(笑)
息子が犯人だと分かっているのに全く侘びれないクズ親父と金欲しさに姪を攫って行くクズ息子。彼女がイイ人で良かったよ。
共犯ということになってしまうのだろうけれど、罪は軽くしてあげて欲しいわ。
今回もれんきゅんがお手柄で可愛すぎた!
「一緒にご飯を食べましょう」が合言葉のよう。誰かとご飯を食べることが苦手だという人も多くて、コロナ禍が明けて憂鬱になった人も割と居るのだと思う。
単なる付き合いではなく、遠慮なく笑いながら同じものを作って食べる。その時間の共有が特別。食事は生きるためのものだから。
恋に疲弊していた英治。恋も仕事も行き詰まるナカムラ。パワハラに苦しんだ千春。
寄り添い、寄り添われて、一緒に歩んできた。人と一緒に居て救われる幸せな時間を綺麗で美味しそうなご飯映像と共に味わせて貰った。
3人で笑いながらご飯を食べるシーンが大好きだった。この時間をまた共有したい。
素敵なドラマをありがとうございます。Season2を待っている。
自分も犯罪者なのに「警察に垂れ込む」とか言ってた被害者。そんな出来るわけない脅しを鵜呑みにして毒を仕込み、自分も毒を仕込んだのに相手に出されたスープを平気で口にしちゃう犯人。
とにかくクズなヒモ覚せい剤男。カレ氏が警察に逮捕されているのに「警察ぅ初めて見るんですぅ写真撮っていいですかーー」とか言ってるその浮気相手……。
警察関係以外の登場人物がひどすぎる迂闊で、お馬鹿さんでびっくりしました。なんとなくですけど。
遠野くんは回復したらしいけれど、ラストは刑事に戻ることが出来るのか……
「俺だけが頑張ってる」「悪いのは全部しずちゃん」「しずちゃんの方が俺を引っ張るなんてあり得ない」またまた悪い所が出てきちゃっている山ちゃんよ……。
しずちゃんにとっての大きなチャンスである『フラガール』出演を自分勝手な理由で潰そうとした山ちゃん。(『フラガール』、後々から見たら、主演から監督から、あらゆる出演者にとって大きな意味になる名作だからね……)
「みんな自分勝手」と言う自分の自分勝手さに気づかない。ネガティブに走りすぎて病気のようになっている。
少し売れて来た南海キャンディーズに、山ちゃんだけの事情で亀裂。
でも、周りは優しいのよね。
「今持っている恨みも嫉みもみじめさも」忘れずにいれば輝く時が来る。と言ってくれた島プロデューサー。
それは物書きならでは、だよね。
若林の5分間トークオーディションで「人が本気で悔しかったり惨めだったりする話は面白いんだよ」と言ってくれた青銅さん。
人生の先輩が放つ言葉が隅々まで的確で。
良い出会いが人間の成長を呼ぶのだということが真っすぐ描かれるドラマ。
さあ……M-1 楽しみだね。
パンダを見るたびに朝ドラ『ひよっこ』の いちこを思い出す。岡田惠和つながり。ヒロインの話し相手になってくれて、たぶん小さな神様のような存在。
この神様のおかげで三千万が手に入って、搾取されつつも3人は3人+みねくんで生きていく方向へ歩き出す。
前の回でも思ったけれど(書いたけれど)、1千万は大金だけれど、それで一生食べて行けるほどの大金ではない。
何かの元手にするならば3人で分けずに3千万を元手にして一緒にやった方が良いよね。
普通に生きているはずなのに不幸が押し寄せる人生。この人たちはどうしてここまで親や実家に搾取されているのだろう。
戦う力も1人よりも3人+みねくんの方が強いに違いない。
幸せに向かっていくこの人たちを見たい。
お母さんはもう居ない。その一言が言えなくて。だよね。子どもが親を失ったとき、何歳になったら本当のことを伝えるのか。迷うよね。
自分が親代わりのようになって、信頼されればされるほど、嘘をついていることに悩む狩野どの。
いつか来るその時、それは優しさだったのだと、コタローくんならきっとわかってくれると思う。
さあ、父との対面。
昨夜は来客中だったので、ちょっとながら見状態で、ラスト「え、間宮!?」と思ったけれど今日見直したら本当に間宮だった、上がるわー!!
これは加藤くんの恩師?にあたるのだろうか。この2人が交信する方法を発見して救われるヒントになるといいよね。
ライダーと戦隊、2人の活躍がさすが……。だが、米澤くんが叫んだら争いが止まる展開にはちょっと…ん?っとは思った(笑)でも、こういう時には人の本質が出やすくて、それぞれの行動が興味深い。
渡部玲奈もただ怒鳴っているだけではなく、彼女なりに成長している様子が見られ、ここから先が楽しみ。
キャラクターの個性が出てきたら、どんどん面白くなってきた。
すごく引っかかってるところがあるのですが美大の先生と食事をしていたときに3人の再会の場面を話してて大学の先生は誰のことかも思い当たらなかったのになぜ事故で死んだと決めつけていたのでしょうか?見直しても分からなかったのでわかる方は教えていただけるとありがたいです
みちは楓に「浮気ではありません。配偶者に無視されている同志です。」と言ってやればいいのだ。陽一の場合はああいう性格なので、無視とはまた違うけれど、楓の場合は誠に対して虐待に近かったよ。
こういう事態になるまでは、楓は夫のことを便利な同居人くらいの扱いにしていたでしょう。それはセックスレスとはまた違う問題。
でも、みちに「ランチしましょ」とわざわざ言ってくる楓はなかなか面白かった。
後輩、早く助けて!