本サイトにはプロモーションが含まれています

ユーザードラマレビュー一覧(55ページ目)

くう 2024/03/02

そりゃ白石聖ちゃんはキャスティングの時点で怪しいけれど、まさか駿河と同じポジにいる人がまた?とは思わないじゃん。警察、そこまで迂闊じゃないよね?って思うじゃん。ただの迂闊か!

もうKSBC自体、疑ってかかった方がいいのでは。

これじゃ怪しい怪しいと思っていた瀧内公美さんがただの瀧内公美で終わってしまうーー!

で、妻はけだものに連れまわされ、姉は縛り付けられ、自分は耳に爆弾仕掛けられるという、結局、武蔵家滅亡計画だった。

えみりちゃん、今回は本当に大丈夫?今頃捕まってるんじゃないだろうね……うそだろ

くう 2024/03/02

車にはねられても死ななかった鵜木くんの最期が悲しすぎる…いや、まだ最後かどうか分からないけれど(生きてて!)

今だかつてないほどの大きな案件を引き受けている最中にサンジが消されたらどうなるの。

息子を探しているという話が真実かどうかは分からないけれど、真実だとしたらサンジも「家族」を求める人。

最終回にはみんな無事なままで解散して欲しいんだよ。シャオ家がどんだけヤバいかまだ分からないけれど、誰も死なないでくれ。

くう 2024/03/01

尾美としのり、名前だけ出て来たけど、クドカン組だからな!出て!

どっかの駅前にカラーギャングが集うやつ書いてた人」らしいエモケン……『17歳』も良いですが、高校生が三島で青春するドラマも書いてください。

時を超えて、死すらも越えて、再会する母子と夫婦。

「純子ちゃん、子どもは好き?」「うん。大好き。」これだけでもう泣けて泣けて仕方ない。隣にいる、その子が純子ちゃんの娘だよ……。

市郎もよくよく考えたら、死を超えて令和にいるわけで、純子も令和で26歳以降の人生を送ることが出来ればいいのに。

そうじゃなくとも、すでに昭和に無いものがたくさん令和から持ち込まれているのだから、少しずつ少しずつ未来は変わっているのではないかな。

2人を助けて欲しい。

くう 2024/02/29

『グレイトギフト』次、もう最終章ですって。寂しいなぁ。

初回からここに至るまで、展開が読めても面白かった。1話残らず面白かった。馬鹿馬鹿しさも恐さもくだらなさも真剣さも、全部納得できた。

それぞれにギフトを使う事情。オクト7 は10月7日。久留米くんがこれを生み出した理由は何となく察せられる気がしてきた。

久留米くんが怪しいのは初回からだったけれど、ずっと空気読めない雰囲気を演じて来たのだと思うと恐ろしい人よね。

不倫したのは妻の方だというのに、「気持ち悪い」とか睨まれて、何の抵抗もしない藤巻くん、ラスト2回でどう動くのか楽しみ。

くう 2024/02/29

食を通して知り合った2人が、2人で記念の「手の込んだ料理」を作り2人で食べ、気持ちを確認する。

(クリームコロッケは大変だよね!もう何十年も作ってない(笑))

多幸感あふれる良い最終回。

世の中、なぜかLGBTのGの話が多くてLを描いた作品は少ない。「行為」に関しても新鮮な描写。おずおずと「恋愛」を始める中学生カップルのような2人。

気持ちが通じ合えて良かったね。

実は原作に手を出したのがSeason1を見てからだったので、原作読後のSeason2は新鮮だった。春日さんキャスト、よく見つけたなぁというマッチング。ばくばく食べる西野恵未さん、上手すぎる。

Season3もぜひ期待したい。原作の続きも楽しみ。

くう 2024/02/28

『となりのナースエイド』つぐみちゃんであり、カナカナである永瀬ゆずなちゃんが見るたび大きくなっている……それが経年……シミジミ。相変わらず、可愛いのにそこはかとなく不幸。今回の親はネグレクト。

助かるはずの手術を「殺意を持って」拒否するのはネグレクトを超えてDVだと思う。

これは録音しておいて児相に持って行く案件だったのでは。こんな親にくどくど言っても、どうせ何も響かないので、早く逮捕して親権をはく奪する方向で。

今日も、オームスよく分らない。人体実験ではないと言うけれど、人体実験にしか見えない。

そして教授が危ない。

今日も真面目なのかコメディなのかよくわからんまま終わる……

巨炎 巨炎 2024/02/27

「嘘がつける体に戻りたい…」
まあ、嘘もコミュニケーションの内だし正直を貫くのも結構、大変。
でも榎本さんの訛った本音トークが面白いからなぁ(爆。
結婚したら週一ペースで夫婦喧嘩(当然、毎回のように永瀬が負ける)に
なりそうだが離婚は無さそうだよな。

くう 2024/02/27

嘘がつけなくなってから、どんどんカスタマーファースト極めて行き、ついに町のボランティアにまで正直が知れ渡る永瀬、最高。

それに釣られるように、1人が困ればみんなで助け合い、良いことがあれば笑顔になる登坂不動産も最高。

ほんと気持ちいいぜーー……黒須くんはやめちゃったけどね(顔は実は白かったw)

そして花澤さんも聞いていたけれど、神木は一体何をしたくてあそこまで嫌がらせしてくるんです?(そしてどうしてタップ踏むんです?)

一度損すると「詐欺に引っかかりやすいかもよブラックリスト」が出回っちゃうらしい。恐い怖い。

今回も不動産投資詐欺などもろもろ。お勉強になります。

巨炎 巨炎 2024/02/27

明日で(多分)最終回。
しかしロビーよ、自分が振った女の所に『僕が正しかっただろう』と
言わんばかりの態度で、よく顔を出せるな…。これがアメリカの感覚?

くう 2024/02/27

『春になったら』かずまるくんの「どんまいどんまい。僕は好きだよ。」に慣れて、微笑ましく見られるようになった昨今、今日のは全然笑えない。泣いたわ。どうしてくれるってくらい泣くわ。

瞳にだけ捧げるプロポーズの「僕は好きだよ」。

雅さんからの「瞳と龍之介を路頭に迷わせたら許さない」にも泣けたわ。そうだよね。結婚したら一気にカワイイ孫もできるんだ!

芸人をやめず、塾も続けると決めた一馬くん。良かったよ……本当に、絶対に幸せになった欲しい人たち!

結婚式も再依頼。会場もちゃんと押さえておいてくれた先輩。最高だね。黒沢くん、最初のお客様。がんばって。

来週は「お父さんのための結婚式」。あざとくなく泣くわ……

巨炎 巨炎 2024/02/26

雨が一から十まで妹さんの言いなりで無い点ぐらいは良かったが…。
正直、そこまでイイ子ちゃんになる事も無いだろう。
影でヒロインに妹が詰め寄る展開は何度目?
自身に対しては「私は、お母さんの顔も知らないから」と言い訳を用意して
女花火師を目指さない辺り基本、甘えん坊。
しかしファンタジー設定の真相が終盤に明かされそうで観てきた甲斐はあったかな?

くう 2024/02/26

「ありすに傷ついて欲しくないんだ」というお父さんの心配は、娘を嫁に出す父親の複雑さ……かと思ったけれど、それ以上に倖生くんがありすの恋心を利用すると思っちゃっているんだね。

まだ過去の事件(?)の全容が分からないので、どういうことなのか確定できないけれど、ありすには傷ついて欲しくないな。

松浦さんは本当に腹が立つけれど、世の中はあんな目線の人ばかりよね。ありすの世界は広がったけれど、「ASDの料理人」にしか興味のない記者や松浦さんのような人との出会いは ありすを傷つける。

「好きです」と言ってしまった ありすを見つめる倖生くんの優しい瞳よ。

世の中、優しい人ばかりではないから、自立する強さは必要。そういう ありすと倖生くんの物語なのだろうなと思う。

くう 2024/02/26

『婚活1000本ノック』痛い所をついてくるドラマだよね。今回、ものすごく南さんに共感しちゃって(笑)

他人の善意を全面的に信じられないので、あんな善良な人たちに囲まれていると息が苦しくなってくる(笑)

今までダラダラと好き勝手やって来たのに、この善良笑顔の人と結婚したら穏やかに食卓を囲み、休日は朝早く起きて子供たちを連れて遠くまでバーベキュー……。

優しい村の方々と交流し、何も嫌なことは無く、いつも笑顔……。

え、そんな結婚生活、想像できない。何をしても笑顔で許してくれるイケメンの彼氏。私なんかでいいのですか!?

やっぱり私、結婚できません!

……ってなる気持ちが分かりすぎた(笑)

でもヤギ男はもったいなかったな。千賀の出番はこれで終わりなのーー?

くう 2024/02/25

何なの、あの市長。次の市長選には誰も投票しないよ!(たぶんな)。天音ちゃんが家族に対してあんな悲しい気持ちで生活していたとは驚いた。(そして海くん株爆上げ回)

こむちゃん77歳の誕生日演奏会。思い出の『アマポーラ』。場所は病院になってしまったけれど、みんなに拍手を貰って温かい演奏。

響もプロアマ関係なく、この温かい演奏会に混ざってくれればいいのにな。

いつも家でヘコヘコしているマエストロを見ていると気の毒な気持ちにしかなれない。

天音ちゃんの父親なんて見ていると、マエストロなんて善良すぎるけれど。

ドイツからの凄いオファを蹴ってしまうのは面倒くさい家族のせいかと思ったけれど、そういう事ではないみたい。

でも、一人で決めないで、二人三脚でやって来た鏑木くんにはちゃんと相談してほしかった。

野球少年はマエストロと印象が被らな過ぎて、一瞬、過去映像だと気づかず戸惑った(笑)

来週は、マエストロ、実家へ帰る。

巨炎 巨炎 2024/02/25

道兼のリアルなムカつきっぷりが凄いな…。
「父に蔑ろにされてきた俺と仲良くしてくれるのは、お前だけだ」的に
この一家に対して自分が何をしたか全く自覚せず敷居を跨いでくる。
イタコ演出も、この時代ならではだけど殺害された当人からの恨み言でも
聞かされてくれないかな?

全キャストの中で一番、ハマリと呼び声高い黒木倫子さま。
道長との縁談にまんざらでは無かった御様子で、吉高ばかり役得だった
朝ドラからのリベンジがあるのか?とも思いますが史実でそういう関係だったっけ?
右大臣様の様態と同時に物語がどちらに転ぶのか解らない。