本サイトにはプロモーションが含まれています

ユーザードラマレビュー一覧(337ページ目)

アバター 南高卒 2019/03/08

レビューではなくて、申し訳ないんですが、三谷幸喜さんが、いだてんを、宮藤官九郎さんを、絶賛されている!すっごくあったかい目で見ておられるようで、とっても嬉しく思いました!きっと、視聴率とかを見て、心配になって…朝日新聞に、応援コラムを書かれたんだと思うけど、三谷幸喜さんならではの分析、さすがって文章でした。

くう 2019/03/07

『スキャンダル専門弁護士 QUEEN』第9話 #ドラマQUEEN
ボロボロすぎる氷見を見るのは辛い……けれども、後番組の姫川が竹内さんじゃないの、もっと辛い(泣)

ついに氷見の過去話に辿り着きました。……と言っても話はまだ闇の中。事務所は吾妻に付き、必然的に氷見は社会的に潰されるという流れ。

氷見がタッグを組んでいた与田のやり方が充分エゲつなく、氷見も今まで自分がしてきた事について少しは考える機会ができたかなと。

話は次回に続く……ということで、今回は後出しジャンケンが全体的に来週に寄っています。次週を待て。

くう 2019/03/06

『家売るオンナの逆襲』第9話 #家売るオンナの逆襲 #家売るオンナ
やはり、ベテランの脚本家が凄いなぁと思うところはこういう所ですよ。あらゆる年代の事情や心情を分って書いている。

家はカッコよく住むための箱ではなくて、人生を共にする箱。年寄りは家の形よりも友達や地域と暮らしている。そこから動く事が何よりも嫌。

子どもがいない夫婦は同じような形の同じような年齢の他の家に子どもが居ることにプレッシャーを感じる。同じようにこれから子育てする新婚夫婦の方がきっと住みやすい。

みんなが「良い仕事」している様子が気持ちいい。本当にお仕事ドラマとして面白い回でした。

で、留守堂周りの面倒くささが最後に炸裂(笑)

今期、ちょっとキャラが増えすぎて人間関係の面倒くささにイラっとする事もあったので、そこがスッキリ片づくと良いな。終ってしまうのは寂しいです。

くう 2019/03/05

『後妻業』第7話 #後妻業
原作は原作、映画は映画、ドラマはドラマで味付けが違うのは当然ですが、映画はもっと生気みなぎる老人が元気に後妻を求め、そこを突く詐欺の話で、しかも正義なんて何処にもない所が面白かった(シュールにブラック)ので、ドラマ版はちょっと「老人可哀想」目線のウェットが過ぎる気はしています。

恋愛ベタベタも個人的には話の勢いを削いでいる気がしています。もっと、みんな悪人でいいと思うんだけど……。

今後の展開はまだ分りませんが、カラッと終わる方向に行ってくれるといいですね。映画を見直したくなってきました(笑)

くう 2019/03/04

『グッドワイフ』第8話 #グッドワイフ
不倫に関してはハニトラではないかとは思っていましたが、そうなってしまう裏の事情が気の毒すぎる。蓮見のためというよりも、遠山亜紀さんのために、何もなくて本当に良かった。

誰が味方で誰が敵なのか全く分らない展開もハラハラさせられるし、ラストまでどう転がるか分らず。

ストーリーも、キャラも、絵的にもカッコいい。

イイ人であってほしい人はみんなイイ人だといいなぁ……。でも、きっと、T藤さんってば……と思いますよね(笑)

恋愛や家族のゴタゴタも全てコンゲームに絡み、最後まで楽しみにしていけそう。ほんと、今期一のダークホース。

巨炎 巨炎 2019/03/04

さすが和田正人。逃げ足と演技力には定評があります(爆。

船越英一郎と雰囲気で語り合うシーンは、この作品で一番良かったかも。

真犯人は大体、途中で読めますが無理に展開を捻るより、

虎丸さんが信じた男が無罪で良かったとストレートに思えるのが好感。

というか、主人公の嫌味を受け流しながらの虎丸メインの方が面白いんじゃない?

くう 2019/03/04

『メゾン・ド・ポリス』第8話 #メゾンドポリス #メゾポリ
ホンワカ楽しかったキャラが、実は公安でしたみたいな暗黒に落ちていく展開は嫌だなぁ、今までが台無しだと思っていたのですが、そうならなくて良かった!

信用できそうなスタッフーー!

金庫の中の〇〇形に涙。

ええ話やーー……そして頑張ってほしい。
ラストに向けてますます楽しみです!

カワイイおっさんたちという形をラストまで崩さないでほしいです。

shma 2019/03/04

3年A組 第9話
最後の永野芽郁の告白以外は、先延ばし演出もあってほとんど進展が無かったんでイライラした人も多かったのでは?最終回を盛り上げる為には仕方ないのかなぁと思いますが、もう少し上手くやって欲しかったですね。それでもオリジナル脚本で1話完結でないエンタメ作品は先が読めないし、予想で盛り上がるし、やっぱり面白いです。作り手にも視聴者の熱が伝われば、今後のドラマ企画にも影響を与えるドラマになるんじゃないでしょうか。次回はいよいよ最終回。こういうドラマで一番難しい締めですね。どう着地するのか、楽しみにしています。

巨炎 巨炎 2019/03/04

中村さんが最後、勇気(?)を持って往年のテレビマガジン的な本を買ってましたが
大人向けの特撮資料本なんかは買わないのかな?
もっとも、扱われる作品は中村より、さらに年配社会人が子供の頃に見た
第一期仮面ライダーやウルトラマンというケースが多い訳ですが。
書店のオジサンなんか風見志郎(=仮面ライダーV3)のコスプレしているし。

https://i.imgur.com/8oeKIPu.png

バカヤロー!本人だ!!

アバター りりこ 2019/03/04

これって、やっぱりSaさんですよね。最初から怪しいもん。キャスト的に。多田さんは思いとどまったと信じたいです。

巨炎 巨炎 2019/03/03

「やっぱ光ケーブルTVで、ねぇのか!」…すいません。脱線しました。

蓮見さん、不倫はハニー・トラップによる捏造であった事は判明しましたが
奥さんを手駒として動かした前科は消えない訳で確かに元鞘は簡単ではない。
まあ夫婦を長くやっていれば「見せたくない一面」を互いに見る局面はあるし。

ただ、多田先生が居合わせた場面での報告は明らかに牽制。
ホワイトなキャラもブラックなキャラも演じてきた春太郎、
今回はグレーな表情がいい演技です(笑。

ところで涼太君が「QUEEN」のリーダーの再婚相手ってマジ?

巨炎 巨炎 2019/03/03

毒親に立ち向かい、ヒーローになった!…かな?
まあ、お母さん小学校低学年の頃から価値観縛り過ぎやで。
魔法少女好きな男子よりは、ずっと元気に育ちそうだし、
反撃喰らった途端、被害者面するのどうかと。

しかし「VHS」に注釈が付くのが親子で観て欲しい作品的。
(「3月のライオン」は高橋君が二階堂が出演したビデオテープを
 川本家に持ってきて再生したり完全に大人向けアニメ)
ダミアンは貞子を知っていても「リング」は知らねーんだろうなぁ…。
OVAとかAV女優とかの語源が解らないだろうなぁ(笑。

親子で趣味が共有できるのは、いい事なのでしょうね。
私は父親が時代劇好きで、かなり影響されましたが
父は映画館世代のため録画やレンタルの概念が身につかず
ビデオデッキを購入しても使い方を覚えたのは私。
実家に帰省しても衛星チューナーは設置されてもDVDプレーヤーやHDDは無し。

くう 2019/03/03

『絶対正義』第5話 #絶対正義
良かったね。って4人に言ってあげたいラストでした(爆)

いやぁ……範子だって気の毒な身の上っちゃあ身の上なわけですが、ちっとも同情できないのは、やっぱり「卵子」の件が気持ち悪すぎるからですね。(ジョーイも一緒に落ちろと思ってます。)

そもそも正義と法律でガッチガチならまだ仕方ありませんが、自分は犯罪的な事を山ほどやっておいて「家族」には正義を強いるとは、もうヤられちゃっても仕方ありませんよね。

本当に気持ち悪いんですが、ドラマとしてはヒロインをここまで気持ち悪く憎めるってことも珍しいと思うので、きっとよく出来ているのでしょう。

でも、そろそろ「面白い」よりも本当に「気持ち悪い」んで、この繰り返しは終了してほしいと思っていたところのこの展開。

ひろいん不在??の来週がちょっと楽しみです。

shma 2019/03/02

私のおじさん 第7話
今期、チームが主役のドラマが目立ってます。アタル、ポリス、そしてこのドラマ。その中でもチームとしての完成度が一番高いのがこれだと思います。番組への熱い想いがよく伝わってきます。岡田結実の感情のこもった、でも演技臭さのない熱い演技がグッときます!

くう 2019/03/02

『イノセンス~冤罪弁護士~』第7話 #イノセンス #イノセンス冤罪弁護士
冤罪じゃないってパターンもあるんだ……(タイトル……)

先週もだいぶ頼られていましたし、今回は心配していましたし、所長がクビにしようとしているってネタ、もう忘れてあげるから止めればいいのに(笑)

先週と同じく、子役さんの成長に時の流れをしみじみ感じる回でした……海荷ちゃんが「妻」とは~~。

お話としては、どう見ても初めから冤罪とは思えなかったです。

まぁ、そういう事件が冤罪を本当に生むのでしょうけれど。