本サイトにはプロモーションが含まれています

ユーザードラマレビュー一覧(327ページ目)

巨炎 巨炎 2019/07/29

最近は夫・竜三との夫婦中心で話が進み明るい展開です。
商店が行き詰り、おしんの方が髪結いで稼いで、ふてくされたりの旦那。
この時代ならではのボンボンかつ関白亭主ぶりですが根は悪い奴ではなく
台詞中心で夫婦間コミュニケーションを積み重ねる辺りは橋田脚本の良い所。

大正11年に子供向け洋服屋で出直し。糸子が神戸で洋服に魅せられた頃で
東京は関西より文明・文化の近代化は早かったでしょうが、やはり甘く無い。
糸やんなら如何に流行らせるかの閃きと行動あるのみ!ですが、
田中おしんは「旦那様と二人三脚で生きていけるのが嬉しい」との事。
まあ軌道に乗った所で詐欺容疑で刑事に逮捕されるカウントダウン数年後。

田中裕子は神戸を舞台にした「わかば」(2006年)で母親役。
十年前に夫を震災で亡くし女手一つで二人の子供を育てますが
年頃になった我が子に殆ど干渉しないぶっきらぼうさと包容力を兼ねそなえていました。
糸子の場合は男と互角以上に戦うレベルなので自然と犠牲になる部分が出てくる。
二人とも長谷川町子を演じているのが奇縁といえば奇縁。

アバター 南高卒 2019/07/29

人の中で人は育つ…クドカンの父親の言葉。クドカンのファミリーヒストリーを、見ました。どうやら、お正月の放送の再放送…。だからきっと、当時、クドカン一族話に、へえ〜へえ〜!!って、もう、大変話題になったんでしょうが、私は今、知った…。遅すぎる…。いやあ、クドカンの原点に、お父様の人間性の素晴らしさに…色々感動てんこ盛りでした。いだてん本編も、相変わらず、わちゃわちゃアンド感動の嵐…。素晴らしい大河ドラマ!

くう 2019/07/28

『あなたの番です』第14話 #あなたの番です
黒島ちゃん……あんな感じで助かったら、もうGANTZしかないじゃん。あれは、ストーカーじゃなくて尾野の仕業って気がするなぁ。どーやんに気が移ったっぽいもんね。

榎本一家の闇が深すぎ。父親が警察官であるゆえに保身に走り、早期に息子の治療をすることが出来なかった。何をやっているのか知っていて、異常な息子を隠し続けた。犯罪だわ~~。

そらくんが無事で良かったです。が、そらくんを連れて工事現場に入って行く総一の描写は、神戸のあの事件を彷彿とさせ、あまり趣味が良いとは言えないシーンとなりました。まぁ…一応、これは深夜枠の部類に入るのかな。ゴールデンならアウトです。

息子をどうしても守りたい早苗の綿食いが痛い……多江さんの演技が凄すぎて夢に出そう。

さあ、全部が榎本家の犯行とは思えず。まだまだ脇で色々と連鎖していそう。

くう 2019/07/28

『ノーサイド・ゲーム』第3話 #ノーサイドゲーム
企業スポーツチームはボランティアでも何でもやって、まず地域に密着した形でファンを作るのが一番良い形だし(個人的には当たり前だと思っていた)。

大企業は地域に貢献するべきだと思っているので、そういう事にチームからの不満が出ることに、むしろ驚きました。今まで何もやって来なかったんかい……。

ボランティアなんてする気ねぇよ、みたいなガキのように面倒くさいチームの面々に「これじゃ集まらなくて当然だよね」と。

主人公がすごく良いこと言っていたと思います。特にプレイ人口の少ないスポーツの場合は後進を育てるためにも実技指導ボランティアは必須です。(武道関係なんてみんなそうです)

ラスト、地域の人たちが笑顔で応援してくれているシーンには、ベタやーーと思いつつウルウルしちゃいました。やっと、この手のドラマの良さが出て来てくれたかなぁ。

くう 2019/07/28

『だから私は推しました』第1話 #だから私は推しました
「いいね」という承認欲求がSNSによって目に見えるようになった平成からのここ、NHKがまたSNS推しの現代にメスを入れようとしている。(そういうNHKもずいぶんSNS頼りの御意見募集してるんですけどね(笑))

「いいね」を使って一生懸命背伸びした生活を送っていたヒロインが、奈落に落ちた時に偶然自分と同じような立ち位置のアイドルを見つける。

彼女を応援することで自分も上がれるような気がしていた……

だから「推した」、でも、きっと最終的には、そういう風に上手く行かなかったから「押した」んでしょうね。

アイドルグループって上手く作ってあるもので、必ず1グループに1人は「彼だったら手が届くかも」って人員が配置されているんですよね。そういうメンバーもファンの力でめきめき輝くようになってくる。

置いて行かれるヒロインが、どんな風に狂っていくのか。桜井ユキさんがとてもいい。

結末は冒頭からボンヤリと分かっているので、そこへ到るまでの痛々しい心情ドラマを見るわけで、特に「いいね」が欲しい人にグサグサ来るドラマになりそう。

くう 2019/07/28

『これは経費で落ちません!』第1話 #これは経費で落ちません
仕事に真っ直ぐなヒロイン。すごくイイ!!多部ちゃんのキビキビして正しい感じも重岡の天真爛漫な感じも役にピッタリ。(こういうのが、どこかの水曜10時枠にほしかったんですよねブツブツ…。)

ヒロインが正しく動くドラマってこんなにも見やすいんだな、としみじみ思える初回でした。

「不倫だろうが純愛だろうが(何の感情もなかろうが)使ったお金が会社の為なら経費は経費」これな~~と「ピタリ」響くセリフにやられます。

ただ、初回の段階ではひたすら仕事を遂行する様子のみ描写されたので、今後はプライベートが揺れて来るのでしょうね。そこも含めて楽しみです。

くう 2019/07/28

『べしゃり暮らし』第1話 #べしゃり暮らし
作り方によっては嫌いではないんだけれども、主人公の家族の身の上とか、人のネタをパクったりするライバルとか、あちこちに散りばめられたダサさがザ昭和の空気感。

間宮祥太朗くんの上げ上げキャラや、周りを引っ張って行く演技の力はさすが。年齢的にはちょっと苦しいけれども生徒役のみんながとにかく上手い。

漫才のネタは原作通りなのか脚本が新たに書いているのか劇団ひとり作なのか分からないけれども、ここがもう少し面白いと、それだけで見る価値あるなって気がするんだけれど……。

お笑い業界にミソが付いている今この時だからこそ、盛り上がる内容であってほしいと思います。

くう 2019/07/27

『ボイス 110緊急指令室』第3話 #ボイス110 #ボイス
今週も単独行動のせいで窮地に陥るキャラクターたち。他の事件では迷わず撃つのに主要キャラだけは「最後の言葉を聞いてやる」と長引かせたり、撃たずに埋めたり、そういう余裕も何だか笑っちゃう。

どうせ助かるんだから、今週助けて終わればいいのに、とか、つい思っちゃってすいません(笑)

樋口さんも突っ走るだけじゃなくて、もっと周り見て。埋まってるから……

くう 2019/07/27

『サ道』第2話 #サ道
不思議なドラマですよね~~。特に起承転結あるキチッとしたストーリーがあるわけでもないんだけれども、見ていると心地良い~~。整いそう(笑)

サウナは家に無いけれども、お風呂に入っている気分で見れます。今週も楽しい。

くう 2019/07/27

『セミオトコ』第1話 #セミオトコ
正直、セミは大っ嫌いなんだけれども、7日間しか生きられないと知っていても大っ嫌いなんだけど、それでも山田涼介になるならセミもいいもんだと思えるレベルに「顔がいい」山田くんが良い(笑)

セミが山田くんになって我が家にやってきたという妄想も、カワイイ善人アパート妄想も膨らむ岡田惠和世界。

星からやってきた星男、おかしくて可愛い大家さんがいるアパート、「ひよっこ」からまんま持ってきたキャスト、正しく岡田惠和世界。

山田くんがいるもんだから、庭がつい「もみ消し」にも見えてしまうけれども、ホンワカと7日間=7話進むんだろうな。

朝ドラのような気持ちで見る予定。

くう 2019/07/26

『凪のお暇』第2話 #凪のお暇
今のところは倫也くんが好き過ぎるーー!!!のテンションで見ています。(でも、一緒に女が暮らしていたよねーー)。一生@慎二の方は口を開くたびにイライラするほど嫌いだけれども、号泣シーンを見ると可哀想になっちゃうんだよね(笑)ガキ大将のような顔、一生、上手すぎる。

やっぱり「芝居が上手い」がキャラ作りの最高のスパイスで、この3人じゃなければあり得ないドラマだったなぁとしみじみ思います。

ゴンで落とされて、慎二にイライラして、号泣に笑わさせられ、でもちょっとホロっとする。男2人よりも、近所に越してきちゃう「友達」の方がよほど恐いかもね。

アツアツポテトを吸引し、ババを吸引し、サイコを吸引する主人公。

初回よりもずっと面白くなってきた。

巨炎 巨炎 2019/07/26

地味に挑戦的だった大河。なにせ吉宗といえば松ケンの「予の顔を見忘れたか!」
この時期、大河で主役級を演じまくっていた西田敏行の顔を見忘れようが無い。
むしろ他のキャラのイメージがありまくる方が問題だった訳です(笑。

実際、前半はかなり違和感がありますが将軍職に就いて経済その他、諸々に悪戦苦闘
終盤には後継者について苦労させられたりする様に
(優秀に見えた次男の底の浅さが後から露呈する所がリアル)
「将軍って本来、こんなものだよな〜」と納得して新たな吉宗像も固まってきました。
また西田氏のキャラクターに合わせるようにコミカル要素
(幽霊となって語り役を続ける江守氏の近松門左衛門等)も数年後の「葵三代」より
合戦など無い時代のため演出としてあっていた感じです。

江戸中期のど真ん中に「忠臣蔵」以外のネタで一年ストーリーを作り
視聴率的にも成功したのだから、たいしたものです。

巨炎 巨炎 2019/07/26

あれ、お母さん陥落させられちゃったの?
和解して見せて油断させ尚、疑っているⅬぐらいの執念深さがあると思っていたのだが。
せっかく来週には浅谷さん(違)が参戦するのだし援軍が来るまで持ちこたえようよ~。

ちなみにアニメの浅谷さんは一期では執拗に疑っていたのに
二期では普通の同僚になってしまいました。
しつこ過ぎると視聴者に嫌われるという判断か?

くう 2019/07/26

『わたし旦那をシェアしてた』第4話 #わたし旦那をシェアしてた #旦シェア
え~~……3人それぞれに降って湧いた300万必要問題は、当然、誰かが仕組んだものだと思っていたのに、偶然重なっただけ??

晴美の件は後輩のワガママ(にしか見えなかったけれども、あれをパワハラと言うのか?)、加奈子の件はあんなにしつこい元ダンが人情でアッサリ解決、茜はまぁ、子どもは元気になりましたで解決……。

どういう存在なのかよく分からないあの悪い兄ちゃんたちも、何やろうとしているのか分からないし(来週、突然暴れ出すらしいけど~)、文江さんの言う「恭平の心を分ろうとしたのか?」も、ちょっと泣けない話(三股掛けてた男の何を分れと……)。

だから、面白くないわけじゃないんだけれども、毎週毎週、結構イラっとすることが多いです。問題を提起されて、風呂敷広げて、蓋しょぼーーみたいな感じになってますが大丈夫かな(汗)

見ていて良かったと思える結末に繋がりますように(祈り始めた)。

くう 2019/07/25

『ルパンの娘』第3話 #ルパンの娘 
「お母さま」というしつこい障害をやっと陥落ーー!!お母さまの指紋とDNA採取のやり方にはビックリしたけれども、とりあえず助けた形で認められて良かった。

華のパパとママもカッコいいよね。喜ばれる「泥棒子ネコちゃん」。

1時間があっという間です。やっぱり今期一番面白い!!音楽も最高。

そしても深キョンが本当に可愛い❤