本サイトにはプロモーションが含まれています

ユーザードラマレビュー一覧(323ページ目)

巨炎 巨炎 2019/08/16

やっぱり、「キャッツ・アイ」へのオマージュなんでしょうか。
あちらは最後に辞職して愛を選んだ。

泥棒へのスパイとも上の真意を探る二重スパイとも取れる。
前半では蚊帳の外に置かれていたカズ君の真意が後半に入り謎めいてきました。

くう 2019/08/16

『わたし旦那をシェアしてた』第7話 #わたし旦那をシェアしてた #旦シェア
姉を殺され、犯人に怒りを抱いていた秀明に3人の妻を守らせる。怒りと忠誠心によって森を殺させる恭平の計画。3億は恐らく殺害が成功した後の保釈金や弁護代。

という筋は面白いし、秀明くんと森の対峙も迫力はあったけれども、秀明くんがあの3人にそこまで忠義や愛を感じるにはちょっとエピソードが弱かったような……。

その上、次週からの「禁断の恋」って何すか。それは要らないし~~逃亡して逮捕されると罪が重くなるので早く自首させてあげて欲しい。

そして、この上、まだ恭平の殺人依頼した黒幕が居るんだ(笑)やっぱりこのドラマ、設定めんどうくさい(笑)

くう 2019/08/15

『ルパンの娘』第6話 #ルパンの娘 
嬉しいけど、嬉しいけど、カズくん、これまさか潜入的作戦結婚ではないよね……。カズくんの純愛は信じたいけれども、「上がお呼びだ」の後の空白が気になり過ぎるーー。

まぁ、何があろうと最終回はハッピーに終わるのだと信じてますが、国際窃盗団よりもエルの一族逮捕だという「上」の判断が気になるし、逮捕どころか消してもいいというのも気になる。

「上」はエルの一族に個人的な恨みでもあるのかな。エミリも何の潜入要因なんだか……。

あまり深刻にならず、楽しめる展開でよろしくお願いしたいです~。

くう 2019/08/15

『サイン-法医学者 柚木貴志の事件-』第5話 #サイン
「はあぁぁぁ?!」ってアップになった真宙くんが美しかったから、もういいや(えっ、そんな見方(笑))

お医者さま偉そうすぎて、なるほどテレ朝ドラマだなって。それにしても隠蔽のために使ったそのアンキモみたいな毒物、いくら珍しいから気づかれにくいといっても短期間で何度も使ったらバレるでしょ。

しかも、全部その応接室の紅茶飲んで死んでるんじゃ、バレない方がおかしすぎるじゃん、右京さんに一度殴られるといいよね……。

医者なんだし、致死量の青酸カリを口にした時点で気づいてね。何か、ツッコむのに忙しく終わりました、今週も(笑)

巨炎 巨炎 2019/08/15

裏の裏は表。
本当は三児を出産している母親である主演女優が
人妻を詐称する独身女を演じ、旦那と裏番対決(汗。
浮気に気づき始めた旦那(=義兄)の壊れ所だけは一応、見所。

例によって丈絡みの描写は本当に酷い。
欧州の偉い先生に脳腫瘍の可能性を指摘される。⇒検査の為『だけ』に帰国。
⇒手術は偉い先生にしか出来ないので再出国の必要。
両国の病院や医師を侮辱しているとしか思えん。
「若くして美しく散る死の病」はハイティーン向け三流恋愛モノで
しばし使われるファクターですが三十オンナの話でよくもまぁ。

「姉や彼女には黙っておいてください」
それで、また妙なタイミングで倒れてかまってちゃんをやる気か。
お姉さんも検査予約表を見つけているのだから
弟の隠し事を見抜いて医師に、こっそり聞くのが普通。

アバター ソクチン 2019/08/15

勿論BD-REでは会えますが。

新しいパターンの雪丸花子に、また会いたいなぁ・・・

くう 2019/08/14

『これは経費で落ちません!』第3話 #これは経費で落ちません
馬垣を見ていて、本当に痛々しい男だと思いました。現実に割と居るんですよね。必ずバレるんですけれど、演出や小道具まで頑張っちゃう大嘘吐きが。病的な虚言が癖になっていて、犯罪に関わるようなことまでしてしまいます。今回の馬垣がやらかした事も、大事な書類を捨てたり隠蔽するという犯罪ですよね。

これを大事にせず、部下のために謝ってくれた部長たち。良い会社だなぁ、ここは。

山崎さんは全部知っていた。知っていたのに解決しようとせず見ていただけ。「逃げる男」は山崎さんも同じだと指摘する森若さん。

責めるわけでも追い落としたいわけでもなく、ただ仕事を正確に遂行するための正義。

この人、本当に好きです。こういう姿勢で仕事したいなぁ。

山田太陽も頑張れ(笑)

今回も面白かったです。

くう 2019/08/13

『TWO WEEKS』第5話 #TWOWEEKS 
結城はもうドナーになれないと思うので(きっともう怪我しまくりで感染症)無駄な逃走をやめさせるためにも早く逮捕して検査してあげて欲しい。

母親はせっかく新しい彼が刑事なんだからさっさと真実を述べて娘に警護をつけてもらうべき。

そんな気持ちでいっぱいになった第5話…(いつもか)

巨炎 巨炎 2019/08/13

一番大事なのは、自分(=私)よ!

際限なくサービスを要求していいのは私だけなのよ!そういう人なんですよ…。

川合君は他の所に務めようがないタイプで、替りの人はもっと良い勤め先があったけど

今回の店長は逆パターンで結局、オーナーに丸め込まれて終わると。

自分を追い詰めていた事に気づくのはいいけど気楽に働ける場所がここである理由は無く

頭で考えるより先に口が動く上司の下なんぞ、それこそストレス過剰でっせ。

こういう人は言い負かされる事には過敏になるし耳に傾けられるエネルギーも少ない。

シャカリキに頑張ろうとした店長をコミカルに描く演出でも、あればねぇ。

くう 2019/08/13

『チャンネルはそのまま!』第5話(最終回) #チャンネルはそのまま
ああ、終わってしまった。面白かったなぁ。最終回は特に「テレビの底力」を見た思いでした。

雪丸花子テレビの子ーーと同じくらい私もテレビが大好き。「テレビの良さはリアルタイムで見たいものを見られること。だから一番面白いものを届けたい。」全ての制作者がこの原点に戻ってくれると良いな。

最終回は特にローカルテレビの底力を語る回でした。当方はテレビ神奈川でこのドラマを見ていたのですが、ローカル番組の根性をローカル局で見る臨場感。良かった。これがキー局放送だったら楽しさとリアリティが少しでも欠けたかも。

とてもいい企画でした。また見たい。もっと見たい。またこういうドラマをお待ちしています!

くう 2019/08/13

『監察医 朝顔』第5話 #監察医朝顔
1話の中でさまざまな繋がり。秀逸。

「たかが書類、されど書類」婚姻届を出して末広がりの夫婦に夢を抱くヒロインカップル。けれども、書類を出して名字が変わっても親子は親子。たぶん縁を切りたかった遺骨の息子。早く死亡届を出したい。けれども、死んでいても生きていても親子は親子。

妊娠した朝顔に突きつけられる小さな骨。先生の猫と遺骨の人に最後まで付き従っていた犬。親子の縁を切りたい遺骨の息子と、縁を繋ぎ続けたい朝顔夫婦。

骨の引き取りは拒否しても、骨の身上は伝えに来た息子。縁は切れていない。

妻の死を受け入れられない平さんは一人にしてはいけないと、ずっと思っていた。

お父さんと一緒に、お母さんとも一緒に、そして新しい家族も加えて生きていく。

悲しい歴史を持つ親子が過去をゆっくり受け入れていくために一番良い選択。

桑原くんの優しさに泣く。

巨炎 巨炎 2019/08/12

第一章完結。そして五年後…?
しかし放映リアルタイムでストーリー進行させてきたのに、いいのだろうか?
天皇陛下が急死して令和じゃなくなっている可能性もゼロではないのだが…。

そして今回の三世代同居の決断はいいのだろうか?
例によって刑事事件に発展しなかった事件。
そして御遺体と息子さんの確執は死後も解けなかった事が影響するのも解りますが
(合間に挿入されるパルピ感があるようでない新婚イベント描写がまたリアル)
子供の背中を押す親の方も勇気が必要で、
その勇気こそ尊重すべきに思うし、一回は外に出るべきにも思いますが…。

こういう問題に正解は無いのでしょうが、
次回から(一応)近未来が舞台とかテコ入れ入ったりしてない?

アバター 巨炎 2019/08/12

竜三や加代が田中おしんに絡んでいると面白い。方や脚本家が完成されたキャラと
見なしている加賀屋の婆さんや乙羽おしんの下りはゲンナリ。
後、おしんに都合良く加代に都合の悪いタイミングで現れる浩太。
しかし加代様はようやく初恋に踏ん切りをつけ
口止めされていた、おしんに恨み言をいうでもなくさっていく。
加代が不遇を一つ乗り越えた所で、おしんの(不幸)ターンです。

『大正十二年9月1日。借金までして事業拡大のため新設した工場が完成』
殆ど終戦記念の原爆ドラマみたい…。
「隠居して、お二人の子供の世話でもしていとうございます」
と言っていた源兵ヱさんは忠実に死亡フラグを遂行。

この不幸テイストが、やはり「おしん」の真骨頂。

くう 2019/08/12

『あなたの番です』第16話 #あなたの番です
途中から参戦してきたキャラクターが本星だというのは嫌だなぁ、と思っていたけれども、中途半端に関わってきたーー内山(笑)

いつもニヤニヤしているこの気持ち悪さ、尾野といい勝負でお似合いだったのに退場ーー。自殺ですよねぇ、教唆も何もなく。

水城さんいわく「微笑殺人の被害者とゲームは別件」。ゲームで殺人を犯したと今のところ確定しているのは

(犯人)榎本早苗 → (被害者)山際祐太郎
藤井 → 田中政雄
不法滞在と藤井の看護師 → 袴田吉彦
久住譲 → アニキ(菜奈ちゃん元ダン)

(犯人不明)
管理人さん
赤池夫妻
児嶋佳世
浮田啓輔
アニキ
甲野くん
菜奈ちゃん

微笑み遺体は
赤池夫妻、児嶋佳世、浮田啓輔、手塚奈菜、神谷将人 いずれも犯人は不明。

ストーカー内山がこの4人の殺害犯だとはちょっと思えず……。

内山と同じくらい初期から怪しかったのは尾野だけれども、尾野が犯人だとしたらヒネリもないし面白くもない。

やっぱり、「怪しくない人」が犯人の方が面白いわけで、尾野の嫉妬でテレビ落とし攻撃を受けた黒島ちゃんが尾野に仕返しするとか(個人的には黒島ちゃん本命なので)。

この展開は嫌だけれども水城さんが犯人だとか……。

そういう方向かなぁ。

と勝手に想像している。

たぶん、脚本は毎週Twitterの反響を見てから脚本書いてますよね(笑)尾野をいつまでも残しておくのは視聴者に対する嫌がらせかな(笑)

くう 2019/08/11

『ノーサイド・ゲーム』第5話 #ノーサイドゲーム
1回くらい試合に勝てなかったら後がないクラブは、どうせ潰されちゃうものなのではとか身も蓋もないことはとりあえず置いといて……。ベタながらも試合シーンは熱くなって見てしまうので、あまりナレで流さないでほしいな。(でもラグビーのルール、ホント分からない(笑))

応援が増えて行って、子どもたちが21番佐々くんを「コーチ」と誇る応援をするのには燃えましたね。

七尾くんが本格的に絡んで来たら、もっと面白くなりそう。