本サイトにはプロモーションが含まれています

ユーザードラマレビュー一覧(158ページ目)

くう 2022/04/15

ほんっっと心から「お帰りなさい」。この掛け合いを待ってた!劇伴待ってた!キャラ待ってた!こんなにカッコいい滝藤さんは居ないし、こんなにカワイイ広瀬アリスちゃんも居ない。過去作最高の組み合わせ!

「トリック返し」が聞きたくて……。そして萩原利久くんの豹変待ち。孫兄妹、絶対に凶悪でしょ!

くう 2022/04/14

怪我を隠ぺいしたことで後々まで問題になるのでは、と心配になってきた。だって、ノリノリな部員たちの中で、佐久本宝=友部くん?だけは、やりたくて居るわけではなさそうだったし……彼はきっとその内何かやらかす(予言)

福田靖先生らしい、主人公と主人公が無理やり関わることになる社会の再生物語。

テレ朝だけれど昭和のフジドラマの香り。

パターンがあっても感動に持って行くか、ベタがあきられるかは今後次第……。でも、人の再生物語は永久的なテーマでもあるから大丈夫なのでしょうか。

満島ひかりちゃんの元気可愛さを楽しみ、虹郎くんの活躍を待つわ。

巨炎 巨炎 2022/04/14

「いただきます」の意味を学び、家族ぐるみのつき合いで距離が縮まる。

ところで現在、OPキャストのトップは仲間由紀恵なんですよね。
戦後派ヒロイン達の物語が明るくなるのは大いに結構だけど、
沖縄戦を経験した戦前・戦中派の想いを子役時代の一エピだけで終わらせるか、
作品全体に組み込むかが評価の焦点になりそう。

何といっても沖縄おばぁの代名詞(「テンペスト」等でも共演した)たる、
故・平良とみ世代の役回り。

トリマー油('◡' ✿)/ トリマー油('◡' ✿)/ 2022/04/14

美桜の魅力爆発。悪女ってタイトルで米倉涼子松本清張的なドラマかと思ってたけど全然違ってた。ショムニと設定は近いけどストーリーは全く違う来週が待ち遠しい

アバター 南高卒 2022/04/14

東京の方が、面白いでしょ?和彦君は、沖縄に来なければよかったって言っていたよって、暢子のセリフがあるんですね。書き起こしをされている方のブログ拝読して、確認。和彦君は、東京と比較して、沖縄はつまらないと言い、それを聴いた暢子は、そうなのかも…って思ってしまったので、セリフにはなってないけど、もしかしたら、ここ、沖縄は、つまらないんだよね?…的な事を、史彦に言っちゃった場面があったのかもね…。それで、史彦が、大きくなったら、故郷沖縄の良さが、分かる様になるよって、助言した…ってやな会話を、脳内補完してみましたが、いかがでしょう…?早く、ちむどんどんの世界を、好きになりたい日々の私。

トリマー油('◡' ✿)/ トリマー油('◡' ✿)/ 2022/04/14

アベベお正月に食べれる\(‘◡’ ✿)/ \(‘◡’ ✿)/ \(‘◡’ ✿)/

アバター 南高卒 2022/04/14

暢子は、沖縄の生活を、めっちゃ楽しんでいる描写。つまらない…なんて言ってなかったよなあ…って、非常に違和感を感じていたので、くうさんの感想拝読して、そうっ!って、叫びました!

巨炎 巨炎 2022/04/14

裏番も結構、微妙。「極道主夫」「お茶にごす」等、怖い系の人が普通の生活に
奮闘する漫画のドラマ化は最近、多いけど本作の主人公、血筋&家庭環境共に
筋金入りのヤンキーなのに自分を変えたいと思った切欠描写が弱すぎる。
超極悪高校と普通の高校がお向かいさんで後者が、これまで全く被害が無かった
というのも説得力がないです。良い点は…犬が可愛い。

くう 2022/04/14

道永くんが不器用で他人との距離が計れな過ぎて切なくて泣ける。

空気読めない人だって傷つくんだよ。鈍感ではないんだ。

裕翔はどんな世界線に居てもハマるな。

「壁は乗り越えなくてもいい」「目的は頑張ることではない」心が軽くなるドラマだ。

くう 2022/04/13

昭和版は見た記憶もなく、存在も初めて知った。「女は一歩下がってろ」をぶっ壊せ、みたいな内容は、あの時代にはきっとピッタリだった。現代もそういった見方がなくなったわけではないけれど、ドラマは少しステレオタイプすぎる気がする。

それに……
美桜ちゃんは好きだけれど、マリリンはかなり苦手かも。初回から疲れたので来週からは裏を見ようと思います。

くう 2022/04/12

結局、嘘を捨てて信頼を得ることが、会社にとって息の長いお得意さんを得る策になるよね。これは祠を壊したバチではなくてむしろ守り神かも。

昔と違って今は仲介に全部任せているオーナーが多く、オーナーと借り手の間に直接の繋がりは少ない。

事情を知らずに金の事だけで揉めるよりも、値上げした理由を聞いてもらうことも必要なのかも。

相手の人間性が分かれば敵意が消える。協力する気持ちも生まれる。人間関係はやはり大切。

ベタだなと思いつつも、ついほだされる。泣けるわ。

巨炎 巨炎 2022/04/12

不動産会社がブラック企業化しやすい土壌が見えて、色々と勉強になるな…。
業界から営業妨害とクレームきません?
永瀬は嘘をついてきた自覚がある分、根っこはマシなのかもしれない。
月下さんは頑張り屋の新人さんぶりが可愛いが、こういう弱肉強食業界では
ホントに行く末は食い物=枕営業になったりしないかね?

倉木カナは、またこういう役回り…。

アバター 南高卒 2022/04/12

再放送に、偶然遭遇したので、木下ほうか削除編集っていう報道を目にしていたので、野次馬根性的発想で、ちょっと、見てみた…ら、お、お!なんだ?この、カタルシス!?ただ、残念ながら、最初の15分くらいは、見逃した。でも、最後の、美しい春の和菓子の場面を見たら、はあはあ…そういう事があったのねって、想像出来た。私のお気に入りだった朝ドラ、カムカムの橘の餡子の話にも通じていて…なんだろう…上手く書けない…ううん…とにかく、凄く、爽やかな風が、私の中を通り過ぎていった。山Pの演技、私には初見で、何に私の感性がハマったのかも…不明。ま、全10回だそうで、つかみの初回だから、作成サイドの頑張り半端無いから…かもしれないけど。木下ほうか削除編集なんか、全く気にならなかった。そして、第二話、視聴したくてたまらなくなったのでした。

くう 2022/04/12

ワンシチュの舞台調ドラマ。ちょっと水嶋ヒロ主演の『Room Of King』を思い出す。懐かしいな。

イケテツさん脚本でまっすー主演だから応援したい気持ちはある。初回の感想は……女性陣が企画の人の好みのキャラですよねという感じです。

キャストは好きだし見続けられるといいな。

くう 2022/04/11

綾瀬はるかちゃんが本当ーーに好きな身としては、こういう上質(に見えた初回)なミステリーに出てくれるのは心から嬉しい。まだあまり事件が詰まっていない段階での30分延長はちょっとキツイ気もするけれど。(だって相関図ないし……)

栄治が富治の救世主ベビーだと分かった時点から、もう可哀想で……。剣持麗子を優しいと言い、兄の臓器として生まれてきた自分を憐れみ、愛されるために頑張った人生。

これを殺したいほど苦しんでいるのは普通に考えたら富治だと思うんだけれど……どうなるのだろう。

剣持麗子のキャラクターが飾りなくスパっと性格悪くて、はるかちゃんのキャラとしては珍しい。面白い。

絵作りもクラッシックで綺麗だ。いい月9.