みんなが投稿できるドラマの感想クチコミレビューとデータベースサイト
メニュー
サイドバー
前へ
次へ
検索
本サイトにはプロモーションが含まれています
ぼろぼろ泣きながら河合優実ちゃんと錦戸亮のやり取りを見ていた。錦戸亮とはこういう役者だったなと思い出した。繊細で色気があって優しくて、でもどこか厭世感があって。
七実がずっと抱えて来た愛を信じきれない感覚。親を喜ばせなければ生きていてはいけない思い。パパに「死んでまえ」と言ってしまった後悔。
それが全部昇華された。パパは居なくなったのではなく、草太だけを愛していたわけではなく、草太と共にいつも七実を愛してくれていた。
仕事のチャンスと共に生きる自信が湧いてきた。自らヤングケアラーを望んでいた身に、自分自身で得た幸せがやってくる。
「いいね」も良いもんだ。
家族も、いいもんだ。
このドラマが、最近では一番好きな内容で、全てが良かったです。キャスティング、そのキャラクター、ストーリーのまとまり終わり方、10回全て楽しく見れました。秋月家の家族もちろん姉を含めた皆さんのやり取りも笑えました。皆さんハマり役でした。 ありがとうございました。
竹雄のスタイルの良さって、凄すぎ!さて、百人一首のカルタ取り…嗚呼、我が家では、よくやったなあ…。母の実家でも、叔父叔母達とやって、小学校低学年で当然だけど、私がダントツビリで大泣きして…坊主めくり大会に変更してくれたっけ。その後、家に帰って、父、姉と猛特訓して…。さて、明日のカルタ取りで、おばあちゃんからの嫁入りオッケーが出るのか?今日も、素晴らしい脚本でした!
れんきゅんが可愛い!だけで成立しそうなドラマだった(笑)金子大地くんにどんどん慣れていく れんきゅんのすがり付き具合が毎週の見どころ……
最終回の事件は、サキさんにもっと気を配って欲しかったけれど、無事でよかった。捜査一課の人たちが係長を始め微笑ましくて、そこも毎週の癒しだった。
れんきゅんが立った!!!だけで盛り上がれた後は、もっと成長した姿を楽しめる「時短刑事」放送待ってます!
楽しい3ヵ月だった。
家族に束縛されない自分一人の時間を過ごせる場所とか現代なら普通に思うけど 当時はまだ後ろめたいものだったのかな。 問題は亭主の金を黙って使った事なんだろうけど離婚問題にまで発展。
母親似のみのり姉さん、前にも竜太先生と付き合えるようになったら 生家を出て自立する計画は有耶無耶になりましたが、 両先生の間をフラフラしている自分にケジメをつけよと転職する計画もまた頓挫。 毎回、流されている自分に対する言い訳を口にしているだけにしか見えない…。
主役がひらりで本当に良かったと思いますが、これは清涼剤と見なすべきか、 自分一人だけ綺麗な所に立っていると見なすべきか。
最終回も目が痛い……。盲目のふりをして生活するのも大変そうだし、本当の盲目になるために自分で劇薬刺すのも大変そうだし、目から劇薬を入れたら鼻も耳も……繋がりから考えたらノドも内臓もそのままでは済まないのでは、など、色々疑問が残った、 そしてそれは、十崎の事件とは関係なく、あくまでも「ゼロ」エピソードの一つとしての最終回なのだった。
十崎の逮捕はどうなるの?劇場版に続く?と、思っていたら、なんと来週もう、その後を描く『特別編』が!?最終回の意味とは~~。
でも、きっと本筋は劇場版へ続く、よね……。
そもそも黒幕になるキャラクターの数が少ないので……。諫間は怪しくなさそうな演技だったし(さすがトオル)、もしかしたら丹波さん?と思っちゃった(ごめんなさい。見たまんま、ただのおちゃらけ刑事だった(笑))
氷川はどう見ても黒幕ではなさそうだし、谷川は「殺されました」で振り返りもされず終了……
もう諫間しか残ってなかった(笑)
今日の衝撃は「3776」。まさかの貴山~~!
でも、イイ声なので視聴者が「催眠かけられたい」方向に行くのは必須なのだった。お疲れまなでした。
最終回前にして、突然、ガラッと印象変えて来た、平日の朝と日曜の夜に悪魔的な要潤……というか、まさかの被害者で主人公の悲劇の父が「え、悪い人?」的展開。衝撃。
こうなってくると、皆実さんが失明した原因の落下も、犯人に落とされたとは限らない。しかも、犯人はもう心太朗の父ではなさそうだし、母を殺害したのも誰だか分からない(皆実さんの父ではーー)
瀕死の泉くん、死んでしまった唯一の証人ヤマケンさん、と危機だらけで終わった。最終回に繋ぐのに十分な闇エピソードだけれど、みなさん、ちょっと色々、迂闊すぎないか……。
皆実父と弓塚が当時組んで何か悪事を働き、護道父がそれを隠蔽したかったと言っても、皆実父は死んでしまったわけで、その罪をわざわざ心ちゃんの父に被せる事情はよく分からない。
来週最終回、過去の事件に納得いく結末を期待。
「天才はあきらめた」山ちゃんに最大の賛辞「山里亮太は天才だ」を捧げる若林……海斗のモノローグに泣く。
そうだ、大好きだったのは、これだ。河野Pのドラマにいつも存在する、切なくて温かいモノローグ。これが私をいつも泣かせてきたんだと思い出す。
最初から最後まで泣いたな。大好きな人との別れに泣き、合う人に会うことを実行するだけに成長した若林に泣き、劣等感を包み隠さない天才になった山ちゃんに泣き…
人の最期は温かく、人の成長は輝かしい。人間賛歌が描かれるこのドラマが好き。
来週、最終回。
毎回泣いてる……。七実と同じ身の上でなくても、社会の中で自分探ししながら彷徨う姿に覚えがあるから。
障害を持った母を喜ばせるつもりが、母の方はとっくに一人で立っていて。けれども、母に対する七実の心配症や過保護が実は母譲りのものだったとよく分かった第4回から、七実自身が一人で立ち行かなくなってくる第5話。
常識的な業務ができず、営業先にも迷惑をかける七実。いつもドタバタしていてミスが多くて、ついに社長から注意される。 頭の中が「役に立ちたい」ことでいっぱい。 その根幹にあるものが、ダウン症の弟のために両親からかまわれなかった(と自分が思い込んでいる)子ども時代から続くものだとよく分かる。
パパが教えてくれた強く生きるための秘策は「おもろいかおもろくないか」。
だけれど、選択肢もない状況をどうすればいいのか。
人間は悲劇だらけでも大丈夫なんかではないし。ここまでミスが続くとみんながあきれ返っても仕方ない。
つらいな……。
主役とヒロインが自分にできることをして結ばれる王道展開。 鹿鳴館で陰口を叩くモブ女子がクララ先生と上手く対をなしています。 力が正義の男社会で庇護にあずかれた女が勝ち組という発想。対して男と違う目線を 持った女達の団結。まあ、これが何時も肯定的ニュアンスを持つとは限りませんが。
良き人生の先輩というキャラが多い本作。高藤も嫌な奴ではあっても解り易いが 田邊教授だけが容易に人物像を掴ませない独特の存在感を発揮しています。
田邊「植物学者と周囲に認められた君は私をないがしろにし始めた」 万太郎「ないがしろとは人聞きが悪い。つかず離れずですよ」 神木君が遮那王役だった「義経」では源義経を 平清盛の精神的後継者のように描きたかった節がありましたが…。
3年経っても日本のSNS(主にTwitterな…)事情、ちっとも変っていないらしい。匿名で個人情報を晒し、拡散してデジタルタトゥを彫りまくる。
「イケメンカリスマ美容師」だったばかりに弟の事情まで拡散され、しかも事故で手が動かなくなって「美容師」の仕事すら失う萱島さん、
コンビニに行けば選びきれないほどの商品。選ぶことすらできなかったあの未来がどうしようもなく懐かしくなっても当然の境遇。
「人類」を救うという目的ょ当然と思っている正義感の塊の白浜さんも、ラストには「クソなやつら」の酷さを目の当たりにしてしまう。
こんな人たちに救われる価値はあるのか。さあ。どうなんでしょうね。
こんな人たちだけではない世界。でも選民は出来ない。私たちは救われるべき人間なのか。
最終回に向けて考えさせられる。
新名さん、予告で「決着をつけたい」とか言っていたけれど、決着は魚の前でもう付けたやん!!
まさか泣き伏すとは思わなくて、ちょっとガッカリした。そこはキッパリお別れするか、10年でも待つよと言ってあげてThe END かどちらかでしょ……。
とことん人間を美しく描かないドラマ。そういう部分はリアリティかも。
とにかく来週もう一週あるので、このままじゃ終わらないよね。雰囲気的に事件を起こすなら陽ちゃんだよね(そして凶悪サスペンスへ……)
今回が最終回じゃなかったことで、逆にラストが読めず、楽しみになって来た(笑)
まさかの双方元サヤだけはやめて……。
逆らってはいけませんよって、初対面時に、田邊教授の恐ろしさに対しての処世術を助言してくれた野宮氏。おかげで、雑誌を思い付いたのは自分って言いやがった…おっと失礼…おっしゃった教授の言葉を、その通りですって呑み込んだ万太郎。野宮氏、グッジョブ!印刷屋の娘さんが、万太郎を婿にっていう展開も面白かった。はっはあ…こう繋げる為に、娘を存在させたんだ…脚本家さん、グッジョブの連続です。天才っ!
知財管理部で働くことによって「私という特許を見つけた」と言う藤崎ちゃん。最初はおどおどして人の顔も見れなかった彼女が、今、自信を持って前を見て仕事をしている。
この変化。これぞ芳根京子の演技が光るキャスティングだったと今、まさにじわじわと思い知る。
変わったのは藤崎ちゃんだけではなく、ここで仲間を得たことによって、一匹狼的に動いていた北脇さんも変わった。
五木さんを追い込んだ藤崎ちゃんを思いやる自筆の手紙に涙した。これが2人の成長。
一企業の開発部が長年かけて作り上げた研究の成果を横取りするために特許を取った、許せないハッピースマイル、と思っていたけれど、仕込んだ情報漏洩ではなかったんだね。
このライバル社も、研究者の努力はきちんと思いやる企業だった。
こうなるだろうと思っていた通りのハッピーエンドだけれど、こんなに嬉しいことはない。
丁寧なお仕事ドラマを丁寧な演技で見せてくれた名作だと思っている。
軽やかで可愛いOPは今期一の素敵さ。
良いドラマでした。
ぼろぼろ泣きながら河合優実ちゃんと錦戸亮のやり取りを見ていた。錦戸亮とはこういう役者だったなと思い出した。繊細で色気があって優しくて、でもどこか厭世感があって。
七実がずっと抱えて来た愛を信じきれない感覚。親を喜ばせなければ生きていてはいけない思い。パパに「死んでまえ」と言ってしまった後悔。
それが全部昇華された。パパは居なくなったのではなく、草太だけを愛していたわけではなく、草太と共にいつも七実を愛してくれていた。
仕事のチャンスと共に生きる自信が湧いてきた。自らヤングケアラーを望んでいた身に、自分自身で得た幸せがやってくる。
「いいね」も良いもんだ。
家族も、いいもんだ。
このドラマが、最近では一番好きな内容で、全てが良かったです。キャスティング、そのキャラクター、ストーリーのまとまり終わり方、10回全て楽しく見れました。秋月家の家族もちろん姉を含めた皆さんのやり取りも笑えました。皆さんハマり役でした。
ありがとうございました。
竹雄のスタイルの良さって、凄すぎ!さて、百人一首のカルタ取り…嗚呼、我が家では、よくやったなあ…。母の実家でも、叔父叔母達とやって、小学校低学年で当然だけど、私がダントツビリで大泣きして…坊主めくり大会に変更してくれたっけ。その後、家に帰って、父、姉と猛特訓して…。さて、明日のカルタ取りで、おばあちゃんからの嫁入りオッケーが出るのか?今日も、素晴らしい脚本でした!
れんきゅんが可愛い!だけで成立しそうなドラマだった(笑)金子大地くんにどんどん慣れていく れんきゅんのすがり付き具合が毎週の見どころ……
最終回の事件は、サキさんにもっと気を配って欲しかったけれど、無事でよかった。捜査一課の人たちが係長を始め微笑ましくて、そこも毎週の癒しだった。
れんきゅんが立った!!!だけで盛り上がれた後は、もっと成長した姿を楽しめる「時短刑事」放送待ってます!
楽しい3ヵ月だった。
家族に束縛されない自分一人の時間を過ごせる場所とか現代なら普通に思うけど
当時はまだ後ろめたいものだったのかな。
問題は亭主の金を黙って使った事なんだろうけど離婚問題にまで発展。
母親似のみのり姉さん、前にも竜太先生と付き合えるようになったら
生家を出て自立する計画は有耶無耶になりましたが、
両先生の間をフラフラしている自分にケジメをつけよと転職する計画もまた頓挫。
毎回、流されている自分に対する言い訳を口にしているだけにしか見えない…。
主役がひらりで本当に良かったと思いますが、これは清涼剤と見なすべきか、
自分一人だけ綺麗な所に立っていると見なすべきか。
最終回も目が痛い……。盲目のふりをして生活するのも大変そうだし、本当の盲目になるために自分で劇薬刺すのも大変そうだし、目から劇薬を入れたら鼻も耳も……繋がりから考えたらノドも内臓もそのままでは済まないのでは、など、色々疑問が残った、
そしてそれは、十崎の事件とは関係なく、あくまでも「ゼロ」エピソードの一つとしての最終回なのだった。
十崎の逮捕はどうなるの?劇場版に続く?と、思っていたら、なんと来週もう、その後を描く『特別編』が!?最終回の意味とは~~。
でも、きっと本筋は劇場版へ続く、よね……。
そもそも黒幕になるキャラクターの数が少ないので……。諫間は怪しくなさそうな演技だったし(さすがトオル)、もしかしたら丹波さん?と思っちゃった(ごめんなさい。見たまんま、ただのおちゃらけ刑事だった(笑))
氷川はどう見ても黒幕ではなさそうだし、谷川は「殺されました」で振り返りもされず終了……
もう諫間しか残ってなかった(笑)
今日の衝撃は「3776」。まさかの貴山~~!
でも、イイ声なので視聴者が「催眠かけられたい」方向に行くのは必須なのだった。お疲れまなでした。
最終回前にして、突然、ガラッと印象変えて来た、平日の朝と日曜の夜に悪魔的な要潤……というか、まさかの被害者で主人公の悲劇の父が「え、悪い人?」的展開。衝撃。
こうなってくると、皆実さんが失明した原因の落下も、犯人に落とされたとは限らない。しかも、犯人はもう心太朗の父ではなさそうだし、母を殺害したのも誰だか分からない(皆実さんの父ではーー)
瀕死の泉くん、死んでしまった唯一の証人ヤマケンさん、と危機だらけで終わった。最終回に繋ぐのに十分な闇エピソードだけれど、みなさん、ちょっと色々、迂闊すぎないか……。
皆実父と弓塚が当時組んで何か悪事を働き、護道父がそれを隠蔽したかったと言っても、皆実父は死んでしまったわけで、その罪をわざわざ心ちゃんの父に被せる事情はよく分からない。
来週最終回、過去の事件に納得いく結末を期待。
「天才はあきらめた」山ちゃんに最大の賛辞「山里亮太は天才だ」を捧げる若林……海斗のモノローグに泣く。
そうだ、大好きだったのは、これだ。河野Pのドラマにいつも存在する、切なくて温かいモノローグ。これが私をいつも泣かせてきたんだと思い出す。
最初から最後まで泣いたな。大好きな人との別れに泣き、合う人に会うことを実行するだけに成長した若林に泣き、劣等感を包み隠さない天才になった山ちゃんに泣き…
人の最期は温かく、人の成長は輝かしい。人間賛歌が描かれるこのドラマが好き。
来週、最終回。
毎回泣いてる……。七実と同じ身の上でなくても、社会の中で自分探ししながら彷徨う姿に覚えがあるから。
障害を持った母を喜ばせるつもりが、母の方はとっくに一人で立っていて。けれども、母に対する七実の心配症や過保護が実は母譲りのものだったとよく分かった第4回から、七実自身が一人で立ち行かなくなってくる第5話。
常識的な業務ができず、営業先にも迷惑をかける七実。いつもドタバタしていてミスが多くて、ついに社長から注意される。
頭の中が「役に立ちたい」ことでいっぱい。
その根幹にあるものが、ダウン症の弟のために両親からかまわれなかった(と自分が思い込んでいる)子ども時代から続くものだとよく分かる。
パパが教えてくれた強く生きるための秘策は「おもろいかおもろくないか」。
だけれど、選択肢もない状況をどうすればいいのか。
人間は悲劇だらけでも大丈夫なんかではないし。ここまでミスが続くとみんながあきれ返っても仕方ない。
つらいな……。
主役とヒロインが自分にできることをして結ばれる王道展開。
鹿鳴館で陰口を叩くモブ女子がクララ先生と上手く対をなしています。
力が正義の男社会で庇護にあずかれた女が勝ち組という発想。対して男と違う目線を
持った女達の団結。まあ、これが何時も肯定的ニュアンスを持つとは限りませんが。
良き人生の先輩というキャラが多い本作。高藤も嫌な奴ではあっても解り易いが
田邊教授だけが容易に人物像を掴ませない独特の存在感を発揮しています。
田邊「植物学者と周囲に認められた君は私をないがしろにし始めた」
万太郎「ないがしろとは人聞きが悪い。つかず離れずですよ」
神木君が遮那王役だった「義経」では源義経を
平清盛の精神的後継者のように描きたかった節がありましたが…。
3年経っても日本のSNS(主にTwitterな…)事情、ちっとも変っていないらしい。匿名で個人情報を晒し、拡散してデジタルタトゥを彫りまくる。
「イケメンカリスマ美容師」だったばかりに弟の事情まで拡散され、しかも事故で手が動かなくなって「美容師」の仕事すら失う萱島さん、
コンビニに行けば選びきれないほどの商品。選ぶことすらできなかったあの未来がどうしようもなく懐かしくなっても当然の境遇。
「人類」を救うという目的ょ当然と思っている正義感の塊の白浜さんも、ラストには「クソなやつら」の酷さを目の当たりにしてしまう。
こんな人たちに救われる価値はあるのか。さあ。どうなんでしょうね。
こんな人たちだけではない世界。でも選民は出来ない。私たちは救われるべき人間なのか。
最終回に向けて考えさせられる。
新名さん、予告で「決着をつけたい」とか言っていたけれど、決着は魚の前でもう付けたやん!!
まさか泣き伏すとは思わなくて、ちょっとガッカリした。そこはキッパリお別れするか、10年でも待つよと言ってあげてThe END かどちらかでしょ……。
とことん人間を美しく描かないドラマ。そういう部分はリアリティかも。
とにかく来週もう一週あるので、このままじゃ終わらないよね。雰囲気的に事件を起こすなら陽ちゃんだよね(そして凶悪サスペンスへ……)
今回が最終回じゃなかったことで、逆にラストが読めず、楽しみになって来た(笑)
まさかの双方元サヤだけはやめて……。
逆らってはいけませんよって、初対面時に、田邊教授の恐ろしさに対しての処世術を助言してくれた野宮氏。おかげで、雑誌を思い付いたのは自分って言いやがった…おっと失礼…おっしゃった教授の言葉を、その通りですって呑み込んだ万太郎。野宮氏、グッジョブ!印刷屋の娘さんが、万太郎を婿にっていう展開も面白かった。はっはあ…こう繋げる為に、娘を存在させたんだ…脚本家さん、グッジョブの連続です。天才っ!
知財管理部で働くことによって「私という特許を見つけた」と言う藤崎ちゃん。最初はおどおどして人の顔も見れなかった彼女が、今、自信を持って前を見て仕事をしている。
この変化。これぞ芳根京子の演技が光るキャスティングだったと今、まさにじわじわと思い知る。
変わったのは藤崎ちゃんだけではなく、ここで仲間を得たことによって、一匹狼的に動いていた北脇さんも変わった。
五木さんを追い込んだ藤崎ちゃんを思いやる自筆の手紙に涙した。これが2人の成長。
一企業の開発部が長年かけて作り上げた研究の成果を横取りするために特許を取った、許せないハッピースマイル、と思っていたけれど、仕込んだ情報漏洩ではなかったんだね。
このライバル社も、研究者の努力はきちんと思いやる企業だった。
こうなるだろうと思っていた通りのハッピーエンドだけれど、こんなに嬉しいことはない。
丁寧なお仕事ドラマを丁寧な演技で見せてくれた名作だと思っている。
軽やかで可愛いOPは今期一の素敵さ。
良いドラマでした。