みんなが投稿できるドラマの感想クチコミレビューとデータベースサイト
メニュー
サイドバー
前へ
次へ
検索
本サイトにはプロモーションが含まれています
「ブラックペアン」6話 毎回、毎回、接待絶命で賽は投げられるも匙を投げる高階権太先生のハートの強さに胸アツ!?(^^ゞ 怖い!怖い!テクノロジー手術を洗脳するドラマじゃないよね? とりあえず、高階先生に単独テクノロジー手術を成功させてあげてーー!
https://ameblo.jp/olive845/entry-12378915304.html
「ブラックペアン」第6話 #ブラックペアン カンファレンスも通さず、近くに患者様ご家族がいるのに承諾も取らず、騙すように治験にサインさせる東城大病院恐い……。まさにブラック病院(爆)
本人の申告で検査してない輸血を行うのも恐すぎる。毎回言っていますが、こんな病院、心から嫌です!
お母さんは、迷惑を掛けているんだからもっと人を助けて人と助け合って生きていけ、みたいな事を言っていましたが、いやいや、息子さんが居なければ成り立たないほど役に立っていますし、人と関わってるヤブ医者よりも孤高の名医の方がいいっす、患者として、切実に。
渡海先生のお父さんの過去は気になりますが、ダーウィンだかカエサルだかは、もうあまりどうでもいい気しかしなくてどうしよう(笑)
最終回を見ました。最後に降ってきた白い羽根は何だったんでしょうか。あんなに大きな羽根、恐いです。看護師でも看護師じゃなくても、染まらないまま白く生きていくのは大変なことだと思います。そういう決意を答辞で述べる卒業式はとても素敵でした。けれども千夏ちゃんの件があのままなのと藤香が突然死んでしまったのと友香ちゃんの生死が不明なのはスッキリしませんでした。
『いつまでも白い羽根』第8話 #いつまでも白い羽根 割とサラっと見てきたせいで、何か見逃したのでしょうか……
千夏の件を遠野さんが言ってくれて、それで戻れるのかと思ったら、裏に連れて行かれて遠野さんまでが退学って??
校長の「ただじゃすみませんよ」で、あの教師だか上司だかはクビになったのでしょうが(卒業式に居なかった)、結局事態は隠蔽されたまま?
遠野さんと番匠が、あんな形で死ななきゃならない設定もよく分りませんし(サスペンスだったら殺人事件じゃ)、「2人はどうなったの?」の流れのまま卒業式に突入。まさか交通事故から何日も経っているとは思わなかった(爆)
深夜帯の割にはクソ真面目なドラマだなぁと思いながら見てきましたが、作りはいたって雑でした(笑)とくに最終回……。
新川優愛さんの頑固一徹キャラ、伊藤沙莉さんの優しい女の子キャラ、どちらも今までの役とは少し違う面が見られて良かったです。
#おっさんずラブ 第6話 ラスト、ぇぇぇぇぇぇーーーーー!!って叫んじゃいましたよーー。どういうこと?
牧くんのために切なくてキュンキュンしまくって泣きそうだったこの回のここまでの話は何だったのーー??
どこまでも読めないドラマですね。なのに最終話って。
今期、一番終わってほしくないドラマですし、とにかく牧くんの幸せを祈っています!(はるたんはもう誰と一緒になっても幸せそうだから(爆))
『Missデビル 人事の悪魔・椿眞子』第7話 #Missデビル そもそも人事の人だと分かっているのに監禁したり殴りかかっていくとか、その時点でもう「会社のため」ではないよね……。
これは、相手が上様だと分っているのに斬りかかっていく悪代官と仲間たちみたいなもんだよね……。
破天荒すぎて、たまに見ると見方がよく分りません。
まぁ、楽しければいいか(爆)
#やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる #やけ弁 第6話 ルールを作っても、それがあるせいでまた新たな争いが起きるかも知れず、加害者を別室登校にしたらまたそこから逆に別室登校の生徒がターゲットになるかも知れず……。
けれども、「考える」ことは大切なことで、この話し合いによって誰もが自分も追い出される側になる可能性はあると分かるわけですね。内申が気になる親もヒヤヒヤです。
その提案があっただけでも、良かった。少なくとも「事なかれ主義」は消えると信じたい。
学校の敵側に回るような行動をとって、よく他の学校から引き抜きがあるよな(笑)とは思いますが、それだけ悩んでいる学校も打開策が欲しい教師も多いということで……。
田口くんの活躍が今後も楽しみです。神木隆之介くん、さすがの迫力でした。
『半分、青い。』第48回 #半分青い 開始2ヶ月。あの原稿窓捨て人質事件を忘れれば(笑)楽しんで見ている。(たぶん)
(ヒロインの性質の根本を語るエピソードだからなかなか忘れられないけれど。ついでに言うと、曖昧になった「羽根より軽い口」の件もなかなかモヤってるけれど。)
ただ、「仕事」の描き方も羽根より軽いことはよく分かりました(笑)
来週から恋愛面が主になる雰囲気で、そうなるとますます色々不安ですが、とりあえず、倫也くんのウェイター姿は良い!
http://dramablog.cinemarev.net/blog-entry-6106.html
ガンは勘違いではなくて違う場所でしたね。定期健診にはちゃんと行きましょう。結末があいまいでモヤモヤする話でした。鈴愛には先生の話はちゃんと聞いてほしいし全然成長が感じられませんね。そもそも東京に出てきてどのくらい時間がたったのか解りません。仕事のシーンもワクワクできませんが中村倫也さんのウェイター姿は嬉しいです(^^)
まだ始まっていませんがとても楽しみです!冬彦さんみたいになるのかな!
秋風羽織先生は恐らく癌再発ではないですよね。きっと軽く勘違いで終わるんだと思います。でも死んじゃって犬たちとお墓が並ぶのも軽いような気がするし、もう、どういうふうに描かれても軽い気がします。病気の事はみんなで考えるというのは立派な考えかも知れないけど、鈴愛への嫌悪感は強くなりました。
『家政夫のミタゾノ2』第6話 #家政夫のミタゾノ 子どもの純真さにはかないませんなぁ。人の心を素直にするのはいつの世でも綺麗な物、ですよね。ミタゾノさんなのに、ウルっとさせられました……
とか、思いながら見ていたのに、え、それも仕込み!?(爆)
最近の子役、こわい(笑)
ミタゾノさんは何だかんだ言っても、家族を根底から引っくり返して繋いできた気がするんですよね。
五味に殺されるというのは、五味の家族を崩壊させたのがミタゾノさんなのか……あるいは、ただのカン違いなのか。(本当に身近な人にやられるとしたら、所長なんじゃないかなという気がします)
鳥居みゆきネタいっぱいで笑える回でした!似合ってるし、上手い。
「執事 西園寺の名推理」第6話 #執事西園寺の名推理 河相我聞さんのお誕生日(+1日)おめでとうございます。
犯人は「あなたに分かる?」と言っていましたが、なかなか理解しづらい動機でしたね。あれじゃ、自分よりも優れていると思われる教師を片っ端から片づけなくてはならなくなってしまう(笑)
(現時点では橘先生以外には自分より誉められる教師はいなかったのですね、なんて学校だ(笑))
自分勝手な動機ですが、犯罪理由なんてそんなもんなのかも知れません。
西園寺さんはピアノまで完璧な執事だと分った回でした。
留美さんの変貌がステキ―! 南条家メインと思いましたが他の二家の内ケバが壮絶すぎ。 最終ターゲットのアクが弱いので、こちらも終盤に化けるかな?
初めてコメントしてみます(ドキドキ) スズメ、痛かった! 軽々しく漢方頼んだとか、ドヤ顔で、、、ほんと周りにはいて欲しくないタイプです。が、思い起こせばミナミも相当痛いキャラだったw 主役が痛くても好きなドラマはいっぱいあるし、と、無理やり思ってみるものの、個人的にすごい不安なのがガン再発に対するあれこれ。勘違いでした〜再発してませんでした〜wwなんてコント的に扱われたらどうしよう←って私が悩んでも意味ないけど
「ブラックペアン」6話
毎回、毎回、接待絶命で賽は投げられるも匙を投げる高階権太先生のハートの強さに胸アツ!?(^^ゞ
怖い!怖い!テクノロジー手術を洗脳するドラマじゃないよね?
とりあえず、高階先生に単独テクノロジー手術を成功させてあげてーー!
https://ameblo.jp/olive845/entry-12378915304.html
「ブラックペアン」第6話 #ブラックペアン
カンファレンスも通さず、近くに患者様ご家族がいるのに承諾も取らず、騙すように治験にサインさせる東城大病院恐い……。まさにブラック病院(爆)
本人の申告で検査してない輸血を行うのも恐すぎる。毎回言っていますが、こんな病院、心から嫌です!
お母さんは、迷惑を掛けているんだからもっと人を助けて人と助け合って生きていけ、みたいな事を言っていましたが、いやいや、息子さんが居なければ成り立たないほど役に立っていますし、人と関わってるヤブ医者よりも孤高の名医の方がいいっす、患者として、切実に。
渡海先生のお父さんの過去は気になりますが、ダーウィンだかカエサルだかは、もうあまりどうでもいい気しかしなくてどうしよう(笑)
最終回を見ました。最後に降ってきた白い羽根は何だったんでしょうか。あんなに大きな羽根、恐いです。看護師でも看護師じゃなくても、染まらないまま白く生きていくのは大変なことだと思います。そういう決意を答辞で述べる卒業式はとても素敵でした。けれども千夏ちゃんの件があのままなのと藤香が突然死んでしまったのと友香ちゃんの生死が不明なのはスッキリしませんでした。
『いつまでも白い羽根』第8話 #いつまでも白い羽根
割とサラっと見てきたせいで、何か見逃したのでしょうか……
千夏の件を遠野さんが言ってくれて、それで戻れるのかと思ったら、裏に連れて行かれて遠野さんまでが退学って??
校長の「ただじゃすみませんよ」で、あの教師だか上司だかはクビになったのでしょうが(卒業式に居なかった)、結局事態は隠蔽されたまま?
遠野さんと番匠が、あんな形で死ななきゃならない設定もよく分りませんし(サスペンスだったら殺人事件じゃ)、「2人はどうなったの?」の流れのまま卒業式に突入。まさか交通事故から何日も経っているとは思わなかった(爆)
深夜帯の割にはクソ真面目なドラマだなぁと思いながら見てきましたが、作りはいたって雑でした(笑)とくに最終回……。
新川優愛さんの頑固一徹キャラ、伊藤沙莉さんの優しい女の子キャラ、どちらも今までの役とは少し違う面が見られて良かったです。
#おっさんずラブ 第6話
ラスト、ぇぇぇぇぇぇーーーーー!!って叫んじゃいましたよーー。どういうこと?
牧くんのために切なくてキュンキュンしまくって泣きそうだったこの回のここまでの話は何だったのーー??
どこまでも読めないドラマですね。なのに最終話って。
今期、一番終わってほしくないドラマですし、とにかく牧くんの幸せを祈っています!(はるたんはもう誰と一緒になっても幸せそうだから(爆))
『Missデビル 人事の悪魔・椿眞子』第7話 #Missデビル
そもそも人事の人だと分かっているのに監禁したり殴りかかっていくとか、その時点でもう「会社のため」ではないよね……。
これは、相手が上様だと分っているのに斬りかかっていく悪代官と仲間たちみたいなもんだよね……。
破天荒すぎて、たまに見ると見方がよく分りません。
まぁ、楽しければいいか(爆)
#やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる #やけ弁 第6話
ルールを作っても、それがあるせいでまた新たな争いが起きるかも知れず、加害者を別室登校にしたらまたそこから逆に別室登校の生徒がターゲットになるかも知れず……。
けれども、「考える」ことは大切なことで、この話し合いによって誰もが自分も追い出される側になる可能性はあると分かるわけですね。内申が気になる親もヒヤヒヤです。
その提案があっただけでも、良かった。少なくとも「事なかれ主義」は消えると信じたい。
学校の敵側に回るような行動をとって、よく他の学校から引き抜きがあるよな(笑)とは思いますが、それだけ悩んでいる学校も打開策が欲しい教師も多いということで……。
田口くんの活躍が今後も楽しみです。神木隆之介くん、さすがの迫力でした。
『半分、青い。』第48回 #半分青い
開始2ヶ月。あの原稿窓捨て人質事件を忘れれば(笑)楽しんで見ている。(たぶん)
(ヒロインの性質の根本を語るエピソードだからなかなか忘れられないけれど。ついでに言うと、曖昧になった「羽根より軽い口」の件もなかなかモヤってるけれど。)
ただ、「仕事」の描き方も羽根より軽いことはよく分かりました(笑)
来週から恋愛面が主になる雰囲気で、そうなるとますます色々不安ですが、とりあえず、倫也くんのウェイター姿は良い!
http://dramablog.cinemarev.net/blog-entry-6106.html
ガンは勘違いではなくて違う場所でしたね。定期健診にはちゃんと行きましょう。結末があいまいでモヤモヤする話でした。鈴愛には先生の話はちゃんと聞いてほしいし全然成長が感じられませんね。そもそも東京に出てきてどのくらい時間がたったのか解りません。仕事のシーンもワクワクできませんが中村倫也さんのウェイター姿は嬉しいです(^^)
まだ始まっていませんがとても楽しみです!冬彦さんみたいになるのかな!
秋風羽織先生は恐らく癌再発ではないですよね。きっと軽く勘違いで終わるんだと思います。でも死んじゃって犬たちとお墓が並ぶのも軽いような気がするし、もう、どういうふうに描かれても軽い気がします。病気の事はみんなで考えるというのは立派な考えかも知れないけど、鈴愛への嫌悪感は強くなりました。
『家政夫のミタゾノ2』第6話 #家政夫のミタゾノ
子どもの純真さにはかないませんなぁ。人の心を素直にするのはいつの世でも綺麗な物、ですよね。ミタゾノさんなのに、ウルっとさせられました……
とか、思いながら見ていたのに、え、それも仕込み!?(爆)
最近の子役、こわい(笑)
ミタゾノさんは何だかんだ言っても、家族を根底から引っくり返して繋いできた気がするんですよね。
五味に殺されるというのは、五味の家族を崩壊させたのがミタゾノさんなのか……あるいは、ただのカン違いなのか。(本当に身近な人にやられるとしたら、所長なんじゃないかなという気がします)
鳥居みゆきネタいっぱいで笑える回でした!似合ってるし、上手い。
「執事 西園寺の名推理」第6話 #執事西園寺の名推理
河相我聞さんのお誕生日(+1日)おめでとうございます。
犯人は「あなたに分かる?」と言っていましたが、なかなか理解しづらい動機でしたね。あれじゃ、自分よりも優れていると思われる教師を片っ端から片づけなくてはならなくなってしまう(笑)
(現時点では橘先生以外には自分より誉められる教師はいなかったのですね、なんて学校だ(笑))
自分勝手な動機ですが、犯罪理由なんてそんなもんなのかも知れません。
西園寺さんはピアノまで完璧な執事だと分った回でした。
留美さんの変貌がステキ―!
南条家メインと思いましたが他の二家の内ケバが壮絶すぎ。
最終ターゲットのアクが弱いので、こちらも終盤に化けるかな?
初めてコメントしてみます(ドキドキ)
スズメ、痛かった! 軽々しく漢方頼んだとか、ドヤ顔で、、、ほんと周りにはいて欲しくないタイプです。が、思い起こせばミナミも相当痛いキャラだったw 主役が痛くても好きなドラマはいっぱいあるし、と、無理やり思ってみるものの、個人的にすごい不安なのがガン再発に対するあれこれ。勘違いでした〜再発してませんでした〜wwなんてコント的に扱われたらどうしよう←って私が悩んでも意味ないけど